[研究施設] 中項目・目次        HPのトップへ
1. 独法・公設・私立研究機関・測候所・中継所  2.大学・研究施設
1. 独法・公設・私立研究機関・測候所・中継所 奈良県 兵庫県 大阪府 滋賀県 和歌山県 福井県 長野県他   
                                                                     
奈良県

本ページのトップへ

明日香村 (独)国立文化財機構
奈良文化財研究所 飛鳥資料館


 明日香村にて(2月) 独立行政法人 国立文化財機構 奈良文化財研究所 飛鳥資料館 

 
明日香村奥山(独)奈文研飛鳥資料館にて(2月)  亀石  右は猿石

 
明日香村奥山(独)奈良文化財研究所 飛鳥資料館にて(2月) 須弥山石 右は酒船石


 明日香村奥山(独)奈良文化財研究所 飛鳥資料館にて(2月) 石人像


 
 明日香村(独)奈文研飛鳥資料館にて(2月) 奥山久米寺廃寺跡の講堂礎石 右は山田寺廃寺跡出土の連子窓


明日香村奥山にて(2月) (独)奈文研飛鳥資料館付近からの畝傍山と二上山



奈良市 (独)国立文化財機構
奈良文化財研究所

 
奈良市西大寺にて(5月) 平城宮跡前の奈良文化財研究所   右は平城宮跡資料館


橿原市 (独)奈良文化財研究所
都城発掘調査部

 
橿原市にて(12月) 奈良文化財研究所 都城発掘調査部

 
橿原市にて(12月) 独立行政法人 国立文化財機構 奈良文化財研究所 発掘調査部
 

 
橿原市にて(12月) 奈良文化財研究所 展示室

 
橿原市にて(12月) 藤原京の塀跡と道路跡の碑

 
橿原市にて(12月) 藤原京山田寺遺跡の塀 右は藤原京から発掘された似顔絵

 
橿原市にて(12月) 奈良文化財研究所 展示室


橿原市にて(12月) 藤原京から発掘された大垣の柱 


奈良市
仏教美術資料研究センター


 奈良市奈良公園にて(10月) 写真クリックで説明板 
仏教美術資料研究センター 旧奈良県物産陳列所(重文)



兵庫
兵庫県
本ページのトップへ

宝塚市
栄レース
リバーレース

英国生まれの高級レース・リバーレースの生産は世界トップ。 安いラッセルレースの2倍以上の数
の糸を使って編まれるリバーレースは緻密で見た目に美しく、耐久性に優れた高級レースである。
宝塚市の栄レースの工場はリバーレース、ラッセルレースともに世界展開している。



リバーレース 産経新聞平成28年12月24日夕刊  クリックで拡大



リバーレース 産経新聞平成28年12月26日夕刊  クリックで拡大


西脇市

地域気象観測システム

アメダス(AMeDAS)

アメダス(AMeDAS)とは「Automated Meteorological Data Acquisition System」の略で「地域気象観測システム」という。
雨、風、雪などの気象状況を時間的、地域的に監視するため、降水量、風向・風速、気温、日照時間の観測を自動的に行う。
1974年11月1日から運用を開始し、降水量の観測所は全国に約1,300ヶ所あり、うち約850か所(約21km間隔)
では降水量のほか風向・風速、気温、日照時間を観測。積雪地方の約290か所では積雪の深さも観測している。

地域気象観測所一覧[PDF形式:約300KB]

 
兵庫県西脇市 日本へそ公園にて アメダス 地域気象観測システム 西脇地域気象観測所


淡路市
電波監視システム

デューラス(DEURAS)
兵庫県 淡路市 あわじ花さじきにて
DEURAS(総務省電波監視システム)

遠隔方位測定設備である

デューラス(DEURAS)とは
総務省が全国に配置している電波監視システム。
Detect Unlicensed Radio Stationsの略で
次の4つの機能があり
不法無線電波の発射を監視している

  • 遠隔方位測定設備(DEURAS-D)
  • 小型遠隔方位測定設備(DEURAS-R)
  • 不法無線局探索車(DEURAS-M)
  • 短波監視施設(DEURAS-H)
 


神戸市
六甲山
通信用マイクロ回線中継所



六甲山 通信用マイクロ回線中継所 
掬星台より東方向を眺める


大阪
大阪府
本ページのトップへ

池田市
独法産技総研関西センター

当研究所は光学レンズを始め、鉄より軽くて強い夢の炭素繊維(カーボンファイバー)
の製造法における世界的な研究成果を出した。東レが引き継いで、釣竿、ゴルフ倶楽部シャフト、
義足から車体、航空機のボディーへと利用が拡大している。


 
大阪府池田市 独立行政法人産業技術総合研究所 関西センター  一般公開情報

当研究所が鉄より軽くて強い夢の炭素繊維(カーボンファイバー)の製造法における世界的な成果を出し、
東レが製造法を引き継ぎ、釣竿、ゴルフ倶楽部シャフト、義足から車体、航空機のボディーへと利用が拡大している。

ハイテク素材@ 産経新聞平成28年12月12日夕刊の記事はこちら岩清水八幡宮のエジソンの竹へ
ハイテク素材B 12月15日 ハイテク素材C 12月16日 ハイテク素材D 12月17日夕刊の記事は滋賀県東洋紡へ



ハイテク素材A 産経新聞平成28年12月13日夕刊  クリックで拡大


吹田市
国立民俗学博物館
歴史資料館の目次へ 研究施設の目次へ


吹田市エキスポシティーにて(8月) 大観覧車大阪ホイールより
写真中央部に国立民俗学博物館を展望する 
クリックで拡大

 
吹田市万博公園にて(12月) 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立民俗学博物館 クリックで拡大


吹田市万博公園にて(3月) 国立民俗学博物館(南からの全景)


吹田市万博公園 国立民俗学博物館全景(南上空から航空写真Googleより) クリックで拡大

  
吹田市万博公園にて(12月) 国立民俗学博物館
 エントランス クリックで拡大

  
吹田市万博公園にて(4月) 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立民俗学博物館
中央の案内板と民博構内のトーテンポール(12月)はクリックで拡大


  
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) 展示館の導入部の展示 クリックで拡大
左からカメルーンの王の仮面 各国の仮面 オーストラリア原住民のエビ型の棺桶

 
吹田市万博公園内 国立民俗学博物館 総合研究大学院大学 クリックで(11月)拡大

 
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) アイヌ民族イベント クリックで拡大

  
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) アイヌ民族イベント クリックで拡大

 
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) アイヌ民族イベント


 
万博公園にて(4月) 国立民俗学博物館 右は28年7月産経記事「増殖続ける知の拠点」(クリックで新聞拡大

  
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) 左から構内案内図、玄関、図書室 クリックで拡大

オセアニアのコーナーの展示品の一例
この他の展示品例は民博展示品の専用コーナーへ

  
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) オセアニア展示コーナー その他の民博展示品はこちらへ
左から海洋国家の舟とイースター島(現チリ領)のモアイ像 ヤップ島の石貨 アボリジニ・アート動画 クリックで拡大


アメリカのコーナーの展示品の一例
他の展示品例は民博展示品の専用コーナーへ

 
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) キビ搾り機 砂糖キビの生産が盛んであった  両写真をクリックで拡大
右はメキシコの骸骨人形「酒場で興じるトランプ遊び」(1985年制作) カトリック教会の死者の日(11月2日)の影響を受けている

  
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) 中央は家柱と思われる3基のポール。カナダ・バンクーバー島東北部で
代々彫り師を継承してきたクワギル族の一門ハント家が制作した。 右はメキシコアステカ・カレンダー太陽の石)このカレンダーには、
地球誕生から現在、さらに未来の出来事が記されているという。 左は平成29年7月16日の産経新聞朝刊記事 
全写真クリックで拡大

ヨーロッパのコーナーの展示品の一例
他の展示品例は民博展示品の専用コーナーへ

 
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) 欧州の農具類  クリックで拡大
右はオーストリアのチロル地方のカーニバルの仮面と衣装シェラー(男)は冬、ローラー(女)は春を象徴する。

アフリカのコーナーの展示品の
一例
他の展示品例は民博展示品の専用コーナーへ

 
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) クリックで拡大
左はアフリカ・マリのソゴ・ボとよばれる操り人形付動物仮面 
右はアフリカ・ベニン王国(現ナイジェリア南部)王母の頭像


吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) ザンビア・チェワ族のニャウ
ニャウの仮面は葬送儀礼に登場し、死者の霊を祖先の元に送り届ける。 クリックで拡大

西アジア(中東)のコーナーの展示品の一例
他の展示品例は民博展示品の専用コーナーへ

 
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) 左からユダヤ教、キリスト教、イスラム教
右はイスラム教のコーラン   クリックで拡大

 
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) 左はサウジアラビアのキスワで、メッカの聖モスクのカアバ神殿に
掛れられている。毎年とりかえられ、展示品は1970年の大阪万博のおりにサウジアラビア政府より寄贈されたもの
右はイスラム教徒ムスラムの衣装 両写真ともクリックで拡大

音楽のコーナーの展示品の一例
他の展示品例は民博展示品の専用コーナーへ

  
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) 各国の民族楽器  クリックで拡大

南アジアのコーナーの展示品の一例
他の展示品例は民博展示品の専用コーナーへ

吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) インドの神々  クリックで拡大
左の山車はヒンドゥーの神の乗り物で、南インドのパールッタサーラティ寺院の4〜5月の大祭に使用される。
右下はインド東部のヒンドゥー教の聖地プリー市にあるジャガンナート寺院に祀(まつ)られている神格

東南アジアのコーナーの展示品の一例
他の展示品例は民博展示品の専用コーナーへ

 
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) 左はインドネシア・トラジャ族の穀倉
右はインドネシア・スンダ族の木彫り人形  
クリックで拡大

 
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) 左はカンボジア・クメール族の仮面舞踏劇用仮面 
右はタイやインドネシアの影絵ワヤン 
クリックで拡大

朝鮮半島のコーナーの展示品の一例
この他の展示品例は民博展示品の専用コーナーへ

 
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) 巫神図(ムシンド)と酒幕(チュマク) クリックで拡大

中国地域のコーナーの展示品の一例
他の展示品例は民博展示品の専用コーナーへ

 
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) 左は南方獅子 右は花嫁の輿  クリックで拡大

中央・北アジアのコーナーの展示品
この他の展示品例は民博展示品の専用コーナーへ

 
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) 通文化展示 クリックで拡大

アイヌのコーナーの展示品
この他の展示品例は民博展示品の専用コーナーへ

  
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) アイヌの文化・家屋・室内作業場 クリックで拡大

 
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) アイヌの衣装 クリックで拡大

日本コーナーの展示品
この他の展示品例は民博展示品の専用コーナーへ

 
吹田市万博公園国立民俗学博物館にて(12月) 
祭礼に用いられる道具・つくりもん クリックで拡大
熊本県山都町矢部の八朔祭の作り物の仁王 富山県高岡市の野菜のつくりもんまつりの蘭陵王 など


能勢妙見
京都大学地震観測室


大阪府能勢妙見山内 京都大学妙見山地震観測室


福井
滋賀県
本ページのトップへ

大津市
東洋紡堅田研究所
スーパー繊維事業部


ハイテク素材B 産経新聞平成28年12月15日夕刊  クリックで拡大
海水を真水に変える魔法の膜・逆浸透膜(東洋紡堅田研究所)はサウジアラビアの海水淡水化プラントで活動中)
ハイテク素材@ 産経新聞平成28年12月12日 夕刊の記事は京都府八幡市の岩清水八幡宮のエジソンの竹へ
ハイテク素材A 産経新聞平成28年12月13日 夕刊の記事は池田市の独法産業技術総合研究所関西センターへ


ハイテク素材C 産経新聞平成28年12月16日夕刊  
クリックで拡大
直径1cmのロープにすると20tまで吊り下げられる海水にも強い夢の糸。
イザナスと名づけたテグスその他は東洋紡スーパー繊維部の未来期待商品である。


ハイテク素材D 産経新聞平成28年12月17日夕刊  クリックで拡大
導電性繊維を織り込んだ布地を生体の肌に着けることにより、人や動物の生体情報を自動的に計測しスマホや
PCに送信するウェアラブル端末の働きをする着衣の制作が可能となった。東洋紡、東レなど関西で生まれたハイテク素材。


和歌
和歌山県
本ページのトップへ

鞄精機製作所
縫い目のないニット、ホールガーメント
手袋が五本の指から別々に編み始め、やがて筒状に繋がり、最後に親指がつながって手首部分に向かって
完成する。セーターは、二つの袖と胴部分が三本の糸で同時に編みあがって、一体となり一本の糸でセーター
に仕上がる。糸や生地の無駄がなく、縫い目がないので肌にフィットするので宇宙服に使用された。



  
産経新聞 平成28年12月21日 夕刊 和歌山県 島精機製作所 クリックで拡大


産経新聞 平成28年12月22日 夕刊 和歌山県 島精機製作所 クリックで拡大


福井
福井県
本ページのトップへ

敦賀市
(独)日本原子力研究開発機構



福井県敦賀市(独)日本原子力研究開発機構 高速増殖炉「もんじゅ」
平成28年12月22日 ついに廃炉が決定となった。但し高速増殖炉の研究は新規に継続。

 
福井県敦賀市(独)日本原子力研究開発機構 高速増殖炉「もんじゅ」1/10説明用模型
写真右は海上より見た「もんじゅ」(開発機構パンフレットより転載 
クリックで拡大


福井県敦賀市(独)日本原子力研究開発機構 高速増殖炉研究開発センター


福井県敦賀市(独)日本原子力研究開発機構 高速増殖炉研究開発センターから
増殖炉「もんじゅ」へのもんじゅトンネル 入門が非常に厳しい

 
福井県敦賀市(独)日本原子力研究開発機構 高速増殖炉研究開発センターにおけるNaの実験
水と激しく反応して燃焼している


 
福井県敦賀市(独)日本原子力研究開発機構 高速増殖炉研究開発センターにて、Naの性質と扱い方を学ぶ

 
福井県敦賀市(独)日本原子力研究開発機構 高速増殖炉研究開発センターにて
Naの液化実験(約98℃で一見水銀のように見えるさらさらの液体となる 
クリックで拡大


敦賀市
(財)若狭湾エネルギー研究センター


 
福井県敦賀市にて(11月) (財)若狭湾エネルギー研究センター 左の財団銘板はクリックで拡大


福井県敦賀市にて(11月) (財)若狭湾エネルギー研究センター屋上より敦賀湾を望む

 
福井県敦賀市にて(11月) (財)若狭湾エネルギー研究センター 代表的な賃貸設備 左は2億V加速装置
右は厳重な免震機構に乗っている倍率150万倍のTEM 透過型電子顕微鏡  財団パンフレットより


其他
其他の府県
本ページのトップへ

長野県 野辺山
国立天文台野辺山


長野県南佐久郡南牧村野辺山にて  (独)自然科学機構 国立天文台野辺山  45m電波望遠鏡
 写真をクリックすると45m電波望遠鏡の説明

 
長野県南佐久郡南牧村野辺山にて  (独)自然科学機構 国立天文台野辺山 各種天体望遠鏡


長野県野辺山にて(8月) 自然科学機構  国立天文台野辺山 電波ヘリオグラフ
84台のパラボラアンテナを並べ、直径500mの望遠鏡に相当する太陽専門の電波望遠鏡。



高知県
県立紙産業技術センター

高知県 和紙の里に整備されたわが国有数の
高知県立紙産業技術センター


宮崎県
宮崎県工業技術センター

 
宮崎県にて 宮崎県工業技術センター


大学研究所ページの目次へ

研究施設 目次
                [研究施設] 中項目・目次            HPのトップへ
1. 独法・公設研究機関・測候所  2.大学・研究施設
2. 大学・研究施設 奈良先端 龍谷 同志社 立命館 大阪芸術 姫路工大 大阪大 大阪工大 近畿大 高野山大 高知工科大 北海道 千歳科技大 
                          奈良県             
奈良県生駒市
奈良先端科学技術大学院大学

本ページのトップへ


奈良県生駒市にて(3月) 奈良先端科学技術大学院大学

 
奈良県生駒市にて(3月) 奈良先端科学技術大学院大学 左写真クリックでアインシュタイン像拡大


奈良県生駒市にて(3月) 奈良先端科学技術大学院大学


奈良県生駒市にて(3月) 奈良先端科学技術大学院大学


龍谷
京都市
龍谷大学

本ページのトップへ


京都市にて(1月) 本願寺 龍谷総合学園 龍谷大学 大宮キャンパス
本館と正門(重文) 
写真クリックで解説板


京都市西本願寺にて(1月) 龍谷大学 本館(重文)

京都市西本願寺にて(1月) 龍谷大学 北黌(重文)

京都市西本願寺にて(1月) 龍谷大学 南黌(重文)

京都市西本願寺にて(1月) 龍谷大学
 北黌(重文)


京都市
京都市
同志社大学
同志社女子大学

本ページのトップへ


京都市相国寺にて(3月) 旧薩摩藩邸(元相国寺境内)にある同志社大学


 
京都市相国寺にて(3月) 旧薩摩藩邸(元相国寺境内)にある同志社大学 右は同志社女子大学


京都市相国寺にて(3月) 旧薩摩藩邸(元相国寺境内)にある同志社女子大学


京都市にて(8月) 同志社大学(旧薩摩藩邸の門) 


 りつめい
京都市
立命館大学

本ページのトップへ


京都市衣笠にて(11月) 立命館大学 正門

 
京都市北区 臨済宗天竜寺派万年山等持院にて(8月) 
左写真は立命館大学を等持院裏参道から  右写真は等持院方丈庭園から



oosaka
伊丹市
大阪芸術大学

本ページのトップへ

兵庫県
 伊丹市 大阪芸術大学短大


姫路市
姫路市
姫路工業大学

本ページのトップへ


姫路市にて(2月) 姫路工業大学



豊中市
豊中市
豊中市 吹田市
大阪大学

本ページのトップへ

最近の話題:大阪大学箕面キャンパス(旧大阪外国語大学)の箕面船場への移転事業について。 箕面市関連資料

 
吹田市大阪大学 吹田キャンパスにて(11月) 本部事務所 クリックで拡大

  
吹田市大阪大学(11月) 本部事務所前 元学長長岡半太郎像 クリックで拡大

   
吹田市大阪大学にて(4月)  医学部正面の記念碑と大学創設・医学部解説の功労者楠本、佐多先生の銅像 クリックで拡大

 

吹田市大阪大学にて(4月)  医学部正面と附属病院  クリックで拡大

 
吹田市大阪大学 吹田キャンパスにて(5月)  医学部と附属病院


大阪大学吹田キャンパスにて(2月) 医学部および付属病院


 
吹田市エキスポシティーにて(8月) 大阪ホイールから望む阪大病院 クリックで拡大


吹田市万博公園にて(4月) 自然文化園から望む阪大病院
写真クリックで病院屋上にドクターヘリが見える


大阪大学吹田キャンパスにて(11月)
 

 大阪大学吹田キャンパスにて(12月)
 歯学部より工学部を展望

 
 大阪大学豊中キャンパスにて(2月) 大阪大学総合学術博物館 右写真は*マチカネワニ(複製)  クリックで拡大

 
大阪大学豊中キャンパスにて(2月) 大阪大学総合学術博物館 右写真はマチカネワニ クリックで拡大


大阪モノレールにて(2月) 万博公園と大阪大学医学部・付属病院を遠望


大阪大学吹田キャンパスにて(12月)工学部  

 大阪大学豊中キャンパスにて(11月) 

 
吹田市にて(5月)大阪大学 バイオ関連多目的研究施設


 大阪大学 吹田キャンパスにて(2月) 産業技術研究所 
クリックで周辺を拡大

 
大阪大学豊中キャンパスにて(11月) 正門
  右は東門


 豊中キャンパスにて(2月)
基礎工学部の理念碑
写真クリック拡大

 豊中キャンパスにて(2月) 基礎工学部

 
大阪大学 吹田キャンパスにて(2月) 工学部


大阪大学 吹田キャンパスにて(2月) 工学部


クリックで拡大

 大阪大学 吹田キャンパスにて(2月)
 銀杏会館 
クリックで大坂蘭学の先駆者たち

大阪大学 豊中キャンパスにて(2月)
教養部

 大阪大学 吹田キャンパスにて(2月) 工学部
 ギャラリー(工学部研究成果の展示)


大阪大学豊中キャンパスにて(11月)
微生物病研究所 
クリックで拡大 


大阪大学 工学部旧東野田キャンパス 
昭和35年頃 

阪大豊中キャンパスにて(2月) 
大高の森碑 
クリック拡大 


大阪市中之島にて(11月) 大阪大学中之島センター

 
大阪市中之島にて(11月) 大阪大学中之島センター


吹田市にて(11月) 朝日に映える大阪大学吹田キャンパス(阪急エキスポホテルより)


高槻市 京大農学部温室にて(3月)
相撲軍配形の葉のマメ科植物バウヒニア

 大阪大学 吹田キャンパスにて
歯学部 付属病院


吹田市・高槻市
関西大学

本ページのトップへ

 
高槻市摂津峡にて 関西大学


大阪工
大阪市
大阪工業大学

本ページのトップへ


大阪市 旭区にて(6月) 大阪工業大学


和歌山県
和歌山県
近畿大学
高野山大学

本ページのトップへ


和歌山県 高野山大学

 和歌山県紀ノ川市にて(10月) 近畿大学 生物理工学部 
高知県
高知県
高知工科大学
本ページのトップへ 

 
高知工科大学にて(2月) 大学構内(メインストリート) クリックで拡大


高知県 春の高知工科大学

高知工科大学にて(2月) 大学図書館(左)と構内 クリックで拡大

 
高知工科大学にて(2月) 大学構内 クリックで拡大


  
高知工科大学にて(2月) 大学図書館正面  右は大学概要表紙  クリックで拡大


高知県にて(11月) 高知工科大学 クリックで拡大  

高知県 秋の高知工科大学 中層学生寮

 
高知県にて(11月) 高知工科大学 時計塔(クリックで拡大)と構内風景

  
高知工科大学にて(2月) 大学構内 中央写真は産学連携センター 
クリックで拡大 


北海道
北海道
北海道大学

本ページのトップへ

 
札幌市北海道大学
にて(10月) 大学の一部 冬の大学正面
右写真は三井住友信託銀行情報誌 Vol.14 2015 より 新緑の北大ポプラ並木 クリックで拡大


 
北海道大学にて(10月) 産学連係センター等研究所群



北海道
北海道
千歳科学技術大学

本ページのトップへ


北海道
 千歳科学技術大学

参考インタネット一覧表 *東京の建築遺産 *日本の歴史風土一覧 *明治村 *貴重な建築物一覧 *日本建築史

このページの目次へ