[花樹] 中項目・目次           HPのトップへ
1.花樹1  2.花樹2 3.花樹3 4.花樹4
1.花樹1-1 アオイ科 アオギリ科 アカテツ科 アカネ科 アケビ科 ウェルウィッチア科 ウコギ科 ウツボカズラ科
1.花樹1-2 ウラボシ科 ウルシ科 エゴノキ科 エスカロニア科 エバクリス科 
オクナ科 オトギリソウ科 オモダカ科 
カナボウノキ科 カヤツリグサ科 カンナ科

            菖蒲・紫陽花、牡丹、百合、菊科は[草花特集]ページへ       HPのトップへ
                   

アオイ科
この頁の目次へ

 
神戸市北区道場町塩田にて(8月) 
モミジアオイ  アオイ科 フヨウ属

 
奈良市法華寺にて(9月) モミジアオイ  アオイ科 フヨウ属 


 京都市善峰寺にて(10月) 紅葉葵 モミジアオイ 
      アオイ科 フヨウ属         

服部緑地都市緑化植物園にて(9月) ローゼル
    アオイ科 フヨウ(ハイビスカス)属 

大阪市鶴見緑地咲くやこの花館にて(6月)
パボニア・グレドヒリイ  アオイ科 パボニア属

宇治市植物公園温室にて(5月) 
 パボニア・インテルメディア アオイ科 パボニア属 


大阪市鶴見緑地温室にて(3月) パボニア・インテルメディア
アオイ科 パボニア属


 
 服部緑地都市緑化植物園にて(11月) 右は同園にて(9月) ローゼル アオイ科 フヨウ(ハイビスカス)属


 服部緑地都市緑化植物園にて(5月) 
 アニソドンテア アオイ科 アニソドンテア属 

神戸市布引ハーブ園にて(12月)
アニソドンテア アオイ科 アニソドンテア属

神戸市布引ハーブ園にて(12月)
アプチロン アオイ科 イチビ属

  

大阪市鶴見緑地温室にて(3月) ボンバックス
インドワタノキ パンヤ科 ボンバクス(キワタノキ)属
別途資料 アオイ科 ケイバ属 花の写真
  

咲くやこの花館にて(6月)
アプチロン アオイ科 イチビ属

アプチロン 傘タイプ  チロリアンランプ
葵(あおい)科  アブチロン属

 
 神戸花鳥園にて(3月) アブチロン アオイ科 アブチロン属


 京都東山金戒光明寺にて(6月) アブチロン アオイ科 アブチロン属


 明石海峡公園にて(7月)黄槿 ハマボウ
葵科 フヨウ(ハイビスカス)属 キイロムクゲとも

 
吹田市万博日本公園にて(7月) ハマボウ アオイ科 フヨウ属 淡路島の成ヶ島に自生 浜朴 カワラムクゲとも云う

 
河内長野市 花の文化園にて(1月) 右はさくやこの花館にて(1月) 頷き姫芙蓉 ウナズキヒメフヨウ アオイ科 ヒメフヨウ属



大阪市鶴見緑地温室にて(3月) ヒメフヨウ
アオイ科 ヒメフヨウ属 
クリックで(3月)を拡大


京都市東福寺にて(7月) ムクゲ
葵(あおい)科  フヨウ(ハイビスカス)属

亀岡市夢コスモス園にて(10月)
成長の早い ケナフ アオイ科 フヨウ属
 

 
大阪市鶴見緑地 さくやこの花館にて(1月)  ハイビスカス-1 ハイビスカス-2 アオイ科 フヨウ属

 
大阪市鶴見緑地温室にて(3月) ヒビスカス アオイ科 フヨウ属
右は伊丹市昆陽池昆虫館にて(6月) フウリンブッソウゲ アオイ科 フヨウ属 
クリックで拡大


池田市にて(11月)浮釣木 チロリアンランプ
アブチロン 葵(あおい)科  アブチロン属

銀銭花 ギンセンカ
アオイ科  フヨウ属  *新々花辞典

池田市五月山公園都市緑化植物園にて(11月)
ハイビスカス・サブダリファ アオイ科 ヒビスク属

万博公園にて(7月) フヨウ
葵(あおい)科 フヨウ(ハイビスカス)属


枚方市山田池公園にて(6月) ムクゲ アオイ科  フヨウ属 クリックで拡大

 
奈良市法華寺にて(9月) ムクゲ 葵(あおい)科  フヨウ(ハイビスカス)属

 
大阪府能勢町にて(7月) 関西身延霊場 日蓮宗 無漏山真如寺 純白の木槿
ムクゲ  アオイ科  フヨウ(ハイビスカス)属

 
万博公園にて(7月) 八重 薄ピンク ムクゲ 葵(あおい)科  フヨウ(ハイビスカス)属

 
万博公園にて(7月) 木槿 ムクゲ アオイ科  フヨウ(ハイビスカス)属 左は八重咲き

 
服部植物園にて(8月) ムクゲ アオイ科 フヨウ属   右は枚方市山田池にて(5月)   クリックで拡大


長野県 安曇野 木槿 ムクゲ
葵(あおい)科  フヨウ(ハイビスカス)属

兵庫県 淡路花博にて 木槿 紫玉 ムクゲ'シギョク

葵(あおい)科  フヨウ(ハイビスカス)属

 
京都市 東寺にて(8月) 木槿 ムクゲ 葵(あおい)科  フヨウ(ハイビスカス)属

 
 池田城址公園にて(7月) 八重桃 ムクゲ 葵(あおい)科  フヨウ(ハイビスカス)属


日本へそ公園にて(5月) カリホー ポピーマロウ
アオイ科 カリロエ属


葵(あおい)科 フヨウ(ハイビスカス)属
芙蓉 フヨウ
 アオイ科 フヨウ属

京都市北区万年山等持院方丈庭園芙蓉池にて(8月
フヨウ アオイ科 フヨウ属


兵庫県猪名川町東光寺付近にて(9月) 
クリックで部分拡大
酔芙蓉 スイフヨウ 葵(あおい)科 フヨウ(ハイビスカス)属

 
兵庫県出石城にて(10月) 酔芙蓉 スイフヨウ 葵(あおい)科  フヨウ(ハイビスカス)属
右は奈良県吉野竹林院にて(10月) スイフヨウ アオイ科 フヨウ(ハイビスカス)属 酔芙蓉

 
四天王寺本坊庭園にて(12月)  フヨウ アオイ科   フヨウ(ハイビスカス)属  長居植物園にて(12月)


大阪市西区土佐稲荷神社にて(1月) 
クリックで拡大
冬枯れの芙容 アオイ科 フヨウ属

 
 大津市西教寺付近にて(10月) 酔芙蓉 スイフヨウ アオイ科 フヨウ属 写真右(クリックで拡大)は長岡京市乙訓寺にて(10月)

 
京都市東山区にて(8月) 浄土真宗遣迎院派養源院 フヨウ アオイ科   フヨウ(ハイビスカス)属


服部緑地都市緑化植物園にて(6月) 薄紅葵


 服部緑地都市緑化植物園にて(5月) 薄紅葵
コモンマロー ウスベニアオイ
アオイ科 アオイ属

大阪府池田市にて(6月)
タチアオイ
アオイ科  タチアオイ属


八尾市にて(4月) 久宝寺緑地北地区 タチアオイ
アオイ科 アルテア属  
クリックで拡大

  
 服部緑地植物園にて(6月) タチアオイ アオイ科 ビロードアオイ属 右端は同植物園にて(5月) ムクゲに似た花 詳細調査中



京都府植物園にて(5月) 花葵 ラバテラ アオイ科 ラバテラ属


 
鶴見緑地咲くやこの花館にて(12月) ハイビスカス 
アオイ科 フヨウ属 右はヒビスクス コキオ クリックで拡大


鶴見緑地咲くやこの花館にて(12月) クリックで拡大

ヒビスカス インスラリス アオイ科 フヨウ属
オーストラリア絶滅危惧種


 
 大阪市鶴見緑地 さくやこの花館にて(1月) ハイビスカス-4  ハイビスカス-2 アオイ科 フヨウ属

 
大阪市鶴見緑地 さくやこの花館にて(1月) ハイビスカス-5 右はハイビスカス・ゲネウィー アオイ科 フヨウ属

 
服部緑地都市緑化植物園にて(9月) アメリカフヨウ アオイ科 ハイビスカス属 花の直径は20cmに及ぶ

 
ハイビスカス(6月) 白い ハイビスカス アオイ科 フヨウ(ハイビスカス)属
 佛桑花 花言葉は「信頼、恋」

 
兵庫県フラワーセンター ハイビスカス 葵(あおい)科 フヨウ(ハイビスカス)属


服部都市緑化植物園にて(10月 薄紅立葵 マーシュマロウ
アオイ科 ビロードアオイ属 マシュマロはこの草の根の澱粉が原料

 
京都市妙心寺北総門付近にて(11月) 右は近江八幡にて(11月)  綿  ワタ  アオイ科 ワタ属 *花の図鑑3


アオ
アオギリ科
この頁の目次へ


 
服部緑地都市緑化植物園にて(8月) 青桐 アオギリ アオギリ科 アオギリ属

右は京都市嵯峨野にて(11月) 青桐 アオギリ アオギリ科 アオギリ属 右写真クリックで9月の実


大阪市長居植物園にて(5月) アオギリ アオイ科 アオギリ属

 
奈良 春日大社万葉植物園にて(5月) 青桐 アオギリ アオギリ科 アオギリ属
右は宇治市植物公園にて(5月) 右はピンポンの木 アオギリ科 ピンポンノキ属

 
 河内長野市花の文化園温室にて(1月) 右は大阪市鶴見緑地温室にて(1月) ドンベア ワリッキー アオギリ科 ドンベア属


 
 宇治市植物公園温室にて(1月) ドンベア アオギリ科 ドンベア属

 
服部緑地都市緑化植物園温室にて(1月) ドンベア  アオギリ科 ドンベア属
右は鶴見緑地咲くやこの花館にて(12月 クリックで拡大) ドンベア チリアケア アオギリ科 ドンベア属


 
宇治市植物公園にて(5月)  右は神戸市須磨離宮公園温室にて(2月) カカオの木 アオギリ科 カカオノキ属


 京都府立植物園温室にて(3月) カカオの木 アオギリ科 カカオノキ属


 
大阪市鶴見緑地にて(9月)(TM氏) ボトルツリー アオギリ科 ブラキキトン属
右は大阪市咲くやこの花館にて(6月 クリックで拡大) ボトルツリー アオギリ科 ブラキキトン属

 
モーリシャスにて(8月) サキシマスオウノキ 先島蘇芳の木 アオギリ科 サキシマスオウノキ属
右は西表島にて(3月) 日本最大と言われる樹齢約400年のサキシマスオウノキ アオギリ科 サキシマスオウノキ属
  仲間川遊覧船で行く、 但し沖縄の写真はネットより転載



大阪市さくやこの花館にて(4月) サキシマスオウノキ
アオギリ科 サキシマスオウノキ属


テツ
アカテツ科
この頁の目次へ



大阪市さくやこの花館にて(4月) カニステル アカテツ科 オオミアカテツ属

 
大阪市鶴見緑地温室にて(3月) 右は同館にて(4月) サポジラ チュウインガムの木 アカテツ科 サポジラ属


京都府立植物園温室にて(3月)
 水晶柿
 スターアップル アカテツ科 オーガストノキ属

 五月山緑地都市緑化植物園にて(5月) 
 ミラクルフルーツ アカテツ科 フルクリコ属


大阪市鶴見緑地咲くやこの花館にて(6月) クリックで拡大
ミラクルフルーツ アカテツ科 フルクリコ属


アカネ
アカネ科
この頁の目次へ

茜(アカネ科アカネ属)へ接続。

  
京都市平安神宮神苑にて(5月) アリドオシ アカネ科 アリドオシ属 写真に無数のトゲが写っている
写真右は京都市祇王寺にて(6月)一両 蟻通し  クリックで拡大 「蟻通し」の語源には、とげが細長く、
アリでも刺し貫くという説と、アリのような小さい虫でないと通り抜けられないという説がある。
千両万両,有り通し」と,正月の縁起物語呂合わせとして生け花に使われる
千両はセンリョウ科へ 十両 百両 万両はヤブコウジ科


  
大阪市立美術館にて(7月) クリックで拡大 右は池田市にて(8月) ヤイトバナ ヘクソカズラ アカネ科 ヘクソカズラ属

 
大阪市さくやこの花館にて(4月) 右は神戸花鳥園にて(3月) アラビアコーヒー アカネ科 コーヒーノキ属

 
 池田市にて(5月) 右は京都市左京区詩仙堂にて(6月)  ハクチョウゲ アカネ科 ハクチョウゲ属
常緑低木で庭園などに植栽され、生け垣などにも用いられる。 花の直径は7~8mmくらい 


咲くやこの花館にて(6月) ハメリア アカネ科 ハメリア属 クリックで拡大

 
 五月山都市緑化植物園にて(11月)  ブバルディア アカネ科 ブバルディア属

 
吹田市万博日本公園にて(7月) 梔子 クチナシ アカネ科 クチナシ属 右は八重咲き梔子

 
吹田市万博日本公園にて(6月) 梔子 クチナシ アカネ科 クチナシ属 右はコクチナシ 小梔子 クリックで拡大

 
大阪市桜ノ宮公園泉布観にて(6月) クチナシ アカネ科 クチナシ属  クリックで拡大

 
大阪市港区八幡屋公園にて(6月) クチナシ アカネ科 クチナシ属  
左写真クリックで拡大  
右は神戸市太山寺にて(11月) 一重咲きののクチナシの実 アカネ科 クチナシ属 八重には実がならない

 
 天王寺区四天王寺本坊庭園にて(12月)  クチナシ 茜(あかね)科 クチナシ属

右は京都市城南宮にて(1月) クチナシの実 アカネ科 クチナシ属

 
京都市伏見区城南宮にて(11月)
 クチナシの実 アカネ科 クチナシ属
右は京都市下京区枳殻邸にて(2月) アカネ科 クチナシ属

 
大阪府にて 梔子 クチナシ 茜(あかね)科 クチナシ属(ソケイ属
右は京都市城南宮にて(11月) 源氏物語 玉鬘の巻 八重の梔子には実がならない

 
池田市五月山公園都市緑化植物園にて(11月) マネッチア  アカネ科  マネッチア属

右は京都市相国寺承天閣美術館にて(3月) 梔子 クチナシ 茜(あかね)科クチナシ属(ソケイ属)

 
京都府立植物園温室にて(3月) アリ植物  アリノスダマ アカネ科 ヒドノフィツム属
右は兵庫県フラワーセンターにて(4月) アリノスダマ (
クリックで拡大


大阪市咲くやこの花館にて(6月) クリックで拡大
ベニマツリ アカネ科 ベニマツリ属


 
大阪市鶴見緑地 さくやこの花館にて(1月) 山丹花 イクソラ アカネ科 サンタンカ属
右は服部緑地都市緑化植物園にて(9月) 山丹花 サンタンカ アカネ科 サンタンカ属



大阪市鶴見緑地 さくやこの花館にて(6月)
 イクソラ アカネ科 サンタンカ属 クリックで拡大


 
大阪市鶴見緑地 さくやこの花館にて(6月) 崑崙花  コンロンカ アカネ科 ムッセンダ属

 
 京都府立植物園温室にて(3月) コンロンカ 崑崙花 アカネ科 コンロンカ属

 
  京都市東山区六波羅蜜寺付近にて(6月) コンロンカ      大阪市咲くやこの花館にて(6月) ムッサエンダ    
コンロンカ、ムッサエンダ ともに アカネ科 コンロンカ属 
クリックで拡大


伊丹市昆陽池昆虫館にて(6月) コンロンカ
アカネ科 コンロンカ属 
クリックで拡大

 
 
五月山都市緑化植物園にて(6月)  コンロンカ アカネ科 ムッセンダ属
右は尼崎市上坂部西都市緑化植物園にて(4月) ムッサエンダ アウロラエ アカネ科 コンロンカ属



 
淡路夢舞台温室にて(7月)
 サンタンカ アカネ科 サンタンカ属(イソクラ属)

 
沖縄県にて(6月) 右は明石海峡公園にて(7月) 草山丹花 ペンタス  茜(あかね)科  ペンタス属

 
五月山都市緑化植物園にて(4月) ペンタス 茜(あかね)科  ペンタス属


イソクラ・ミスバンコク(TM氏) アカネ科 サンタンカ属


京都市城南宮にて(11月) 源氏物語 桐壺の巻 
荒れた感じのする庭の面に月影ばかりが
八重葎にも遮られずに射しこんでゐます云々

大阪府池田市にて(4月) ヤエムグラ 
 アカネ科 ヤエムグラ属


アケ
アケビ科
この頁の目次へ

 
      
京都市城南宮にて(4月) 木通 アケビ アケビ科 アケビ属

 
京都市城南宮にて(5月下旬) アケビ アケビ科 アケビ属 右は梅満開の頃のアケビ(3月 クリックで拡大

 
奈良市高畑にて(11月) ムベ アケビ科 ムベ属       右は近江八幡水郷めぐり桟橋にて(10月)

 
京都市八幡市松花堂にて(10月) 郁子 ムベ アケビ科 ムベ属  ムベの実はネットより クリック拡大


ウェル
ウェルウィッチア科
この頁の目次へ

 
大阪市さくやこの花館にて(4月) キソウテンガイ ウェルウィッチア科 ウェルウィッチア属


 
咲くやこの花館にて(3月) 奇想天外 キソウテンガイ ウェルウィッチア科 ウェルウィッチア属
右は河内長野市 花の文化園にて(1月) 奇想天外 ウェルウィッチア科 ウェルウィッチア属

 
大阪市鶴見緑地温室にて(3月) 奇想天外 ウェルウィッチア科 ウェルウィッチア


ウコ
ウコギ科 
この頁の目次へ

 
 河内長野市 花の文化園にて(1月) 斑入り シェフレラ ウコギ科 シェフレラ属

右は池田市五月山緑化植物園(6月) ディジゴセカ モミジバアラリア アラレア ウコギ科 シェフレラ属


神戸市森林植物園にて(11月) タカノツメ ウコギ科 タカノツメ属

 
池田市特養ポプラにて(9月) タイワンモミジ ウコギ科 ポリシャス属(タイワンモミジ属

 
京都府立植物園温室にて(3月) オスモキシロン・リネアレ ウコギ科 オスモキシロン属
右は宇治市植物公園温室にて(1月) オスモキシロン・リネアレ ウコギ科 オスモキシロン属

 
交野市大阪市大植物園にて(4月
クリックで拡大) 右は石清水八幡宮上院にて(6月) 隠蓑 カクレミノ ウコギ科 カクレミノ属
  注)隠蓑の若木の葉には3~5の切れこみがある。


伊丹市昆陽池公園にて(6月) 隠蓑 カクレミノ
ウコギ科 カクレミノ属 
クリックで拡大

 
服部緑地にて(4月) 右は池田市にて(2月) 隠蓑 カクレミノ 五加(うこぎ)科 カクレミノ属
注)隠蓑は秋には紅葉する。 カクレミノの成木には葉の切れこみがなくなる。

 
京都市龍安寺にて(4月) 隠蓑 カクレミノ ウコギ科 カクレミノ属
右は大阪市北区梅田にて(6月) カクレミノ ウコギ科 カクレミノ属 
右写真クリックで拡大

 
池田市にて(1月) 右は長居植物園にて(1月) 八手 ヤツデ ウコギ科 ヤツデ属


 服部緑地都市緑化植物園にて(6月) タラノキ ウコギ科 タラノキ属

 
服部緑地都市緑化植物園にて(9月) タラノキの花 ウコギ科 タラノキ属 右は同植物園にて(11月)

 
兵庫県加東市社町にて(11月)濃し油 コシアブラ ウコギ科 ウコギ属


京都府植物園(5月)針桐 ハリギリ ウコギ科 ハリギリ属

 
鶴見緑地にて(12月) カミヤツデ の花 ウコギ科 カミヤツデ属 
クリックで拡大


花の文化園にて(5月) 紙八手 カミヤツデ ウコギ科 カミヤツデ属

 
千里中央にて(2月) 右は池田市にて(12月) オクトパスツリー ブラッサイア バッサイア ウコギ科 シェフレラ属

 
服部緑地植物園にて(5月) 高速道路に多いおかめ蔦 オカメヅタ ウコギ科 キヅタ属 
クリックで拡大


大阪市長居植物園にて(5月) 斑入りオカメズタ
ウコギ科 キズタ属 
クリックで拡大


ウツボ
ウツボカズラ科
この頁の目次へ

 
五月山都市緑化植物園にて(6月) ネペンテス・トルンカータ ウツボカズラ科 ウツボカズラ属

右は服部都市緑化植物園にて(8月)(クリックで拡大


兵庫県フラワーセンター大温室
ネペンテス・ビッタータ 靫蔓科 ネペンテス属



靫蔓 ウツボカズラ ネペンテス・アラータ
靫蔓(うつぼかずら)科 ネペンテス属

尼崎市都市緑化植物園にて(4月)
ウツボカズラ科 ネペンテス属


ウラ
ウラボシ科
この頁の目次へ

  
兵庫県猪名川町木津天沢寺にて(10月) 豆蔦 マメヅタ ウラボシ科 マメヅタ属 
クリックで拡大

 
大津市石山寺無憂園にて(11月) マメズタ  ウラボシ科 マメヅタ属    クリックで拡大
右は京都嵯峨天竜寺塔頭宝厳院付近にて(8月) ノキシノブとマメズタ ウラボシ科 ノキシノブ属 マメヅタ属

  
高槻市摂津峡にて(6月) マメズタ ウラボシ科 マメヅタ属 クリックで拡大

 
京都府立植物園にて(3月) 一つ葉 ヒトツバ ウラボシ科 ヒトツバ属   京都市左京区詩仙堂にて(6月)

 
大阪府松尾寺にて(4月) 右は奈良県生駒市長弓寺にて(3月) ノキシノブ ウラボシ科 ノキシノブ属


 
京都市左京区平安神宮神苑にて(5月)ノキシノブ ウラボシ科 ノキシノブ属 大津市石山寺にて(11月) ノキシノブ

 
高槻市浦堂安岡寺にて(12月 クリックで拡大) 右は大和郡山市矢田寺にて(6月) ノキシノブ ウラボシ科 ノキシノブ属 

 
奈良市吉城園にて(5月)  右写真は京都洛西大原野法寿山正法寺にて(6月) ノキシノブ ウラボシ科 ノキシノブ属


 
奈良市志賀直哉旧居にて{11月) ノキシノブ ウラボシ科 ノキシノブ属 右は奈良公園浮見堂にて(11月) 
クリックで拡大

 
鶴見緑地咲くやこの花館にて(12月 クリックで拡大) コバルトシダ ウラボシ科 ミクロソリウム属
右は京都府立植物園温室にて(3月)栗葉蘭 クリハラン ウラボシ科 クリハラン属

 
 服部緑化植物園にて(1月) 右は五月山緑化植物園にて(11月) コウモリラン 麋角羊歯 ウラボシ科 ビカクシダ属

 

大阪市咲くやこの花館にて(6月) ビカクシダ コウモリラン ウラボシ科 ビカクシダ属 

 
 兵庫県立フラワーセンターにて(5月) ゾウノミミ 象の耳 ウラボシ科 ビカクシダ属

右は咲くやこの花館にて(6月) コウモリラン ウラボシ科 ビカクシダ属


ウル
ウルシ科
この頁の目次へ

 
 大阪市鶴見緑地咲くやこの花館にて(6月 クリックで拡大) マンゴー ウルシ科 マンゴー属 
右は五月山緑地都市緑植物園温室にて(4月) アーウィンマンゴウ アップルマンゴウ ウルシ科 マンゴウ属


大阪市咲くやこの花館にて(6月) 
クリックで拡大
卵の木 スポンディアス・キテレア ウルシ科
 スポンディアス属

 
五月山都市緑化植物園にて(6月) アップルマンゴウ ウルシ科  マンゴー属

右は大阪市鶴見緑地温室にて(3月) スポンディアス ウルシ科 スポンディアス属

 
   
山科区勧修寺にて(9月) ハゼ 櫨の実 ウルシ科 ウルシ属
右は猪名川町多田銀銅山悠久の館付近にて(9月 クリックで拡大) ヤマハゼ 
ウルシ科 ウルシ属  
注)葉軸に翼があるのがヌルデヤマハゼは翼がない。 参考)ハゼとウルシの違い


宇治市天ヶ瀬ダムにて(9月) ヤマハゼ  クリックで拡大
ウルシ科 ウルシ属 

 
 神戸市六甲山にて(9月) 山漆 ヤマウルシの花 ウルシ科 ウルシ属 

右は神戸市六甲山にて(9月)  櫨の木 ハゼノキの花 ウルシ科 ウルシ属

 
兵庫県加東市社町にて(11月) 紅葉した漆 ウルシ科 ウルシ属
右は六甲高山植物園にて(TM氏) 漆 ヤマウルシ ウルシ科


 
京都市南禅寺金地院にて(10月) 右は神戸市能福寺にて(12月 クリックで拡大) 櫨の木 ハゼ ウルシ科 ウルシ属


大阪市八幡屋公園にて(6月) ハゼノキ ウルシ科 ウルシ属 
クリックで拡大

 
兵庫県フラワーセンター(5月) ハグマノキ スモークツリー 右はスモークツリーの若木 ウルシ科 コティヌス属


吹田市万博公園にて(5月) スモークツリー
ウルシ科 ハグマノキ属
 クリックで拡大

 
大阪市長居植物園にて(5月) ハグマノキ スモークツリー 左はスモークツリーの若木 ウルシ科 コティヌス属 
クリックで拡大

  
大阪市長居植物園にて(5月) スモークツリー ウルシ科 コティヌス属 クリックで拡大


 
京都府植物園にて(5月) ランシンボク カイノキ トネリバハゼノキ ウルシ科 ランシンボク属

右は服部緑地都市緑植物園にて(4月) カイノキ 爛心木 ウルシ科 ランシンボク属


神戸市相楽園にて(12月) 櫨の木 ハゼ ウルシ科 ウルシ属


エゴノ
エゴノキ科

この頁の目次へ


 
都市北区紫野 臨済宗 龍寶山大徳寺瑞峯院にて(6月)ハクウンボクの実 エゴノキ科 エゴノキ クリックで拡大

 
兵庫県立フラワーセンターにて(5月) 白雲木 ハクウンボク エゴノキ科 エゴノキ属

 
交野市大阪市大植物園にて(4月) ハクウンボク エゴノキ科 エゴノキ属
右は同園にて(4月) アサガラ エゴノキ科 アサガラ属
 クリックで拡大

 
吹田市日本万博記念日本庭園にて(5月) 萵苣の木 エゴノキ エゴノキ科 エゴノキ属

 
 
兵庫県フラワーセンター(5月) 
萵苣の木 エゴノキ エゴノキ科 エゴノキ属
右は万博公園日本庭園にて(6月) シダレエゴノキエゴノキの園芸種)の実 エゴノキ科 エゴノキ属


エパク
エスカロニア科

この頁の目次へ

 
京都府立植物園にて(6月) エスカロニア エスカロニア科 エスカロニア属 
クリックで拡大 右はネットより転載


エパク
エパクリス科
この頁の目次へ

 
咲くやこの花館にて(12月 クリックで拡大) 右は同館にて(3月) エパクリス ロンギフローラ エパクリス科 エパクリス属


オク
オクナ科
この頁の目次へ

 
大阪市さくやこの花館にて(4月) オクナ ミッキーマウスの木 オクナ科 オクナ属 クリックで拡大

 
大阪市さくやこの花館にて(4月) オクナ ミッキーマウスの木 オクナ科 オクナ属

 
大阪市さくやこの花館にて(4月)  オクナセルラタ オクナ科 オクナ属 写真右は(3月) ミッキーマウス・プラント

 
 河内長野市 花の文化園にて(1月) オクナ・カーキー ミッキーマウスの木 オクナ・セルラタ オクナ科 オクナ属
右は宇治市植物公園温室にて(5月) ミッキーマウスの木 オクナ科 オクナ属



オトギ
オトギリソウ科
この頁の目次へ

 
大阪市鶴見緑地にて(5月) 未央柳 ヒペリカム・アンドロサエマム オトギリソウ科 オトギリソウ属

右は池田市にて (6月) 未央柳 ビョウヤナギ 弟切草(おとぎりそう)科  オトギリソウ属

 
大阪市立美術館にて(5月) オトギリソウ科 
未央柳 ビョウヤナギ  オトギリソウ科 オトギリソウ属 クリックで拡大

 
兵庫県一庫公園にて(8月)金糸梅 キンシバイ オトギリソウ科 オトギリソウ属
右は五月山緑地都市緑化植物園にて(5月) 金糸梅 ヒペリカム・ヒドコート オトギリソウ科 オトギリソウ属

 
枚方市山田池にて(5月) キンシバイ オトギリソウ科 オトギリソウ属
  クリックで拡大
右は服部緑地都市緑化植物園にて(6月) 金糸梅 オトギリソウ科 オトギリソウ属


豊中市千里西町にて(7月) 金糸梅* オトギリソウ科 オトギリソウ属
花を仕舞って小さな種をつけている  クリックで拡大

 
 京都府立植物園温室にて(3月) キャニモモ シイマイゴラカ オトギリソウ科 フクギ属

右は咲くやこの花館にて(6月) キャニモモ タマゴノキ 卵の木 タマゴノキ  オトギリソウ科 フクギ属

 
大阪市さくやこの花館にて(12月 クリックで拡大) 右は同館(4月) タマゴノキ キャニモモ オトギリソウ科 フクギ属


オモダ
オモダカ科
この頁の目次へ


咲くやこの花館にて(6月) エキノドルス・パニクラツス
アマゾンソードプランツ オモダカ科 エキノドルス属

五月山都市緑化植物園温室にて(10月)
慈姑 クワイ オモダカ科 オモダカ属


吹田市万博公園日本庭園にて(6月) クリックで拡大
吹田慈姑 スイタクワイ オモダカ科 オモダカ属

 「思い出る 鱧の骨きり すり流し すいたくわいに天王寺蕪
 蜀山人が大阪の美味いものとして残した吹田慈姑と天王寺蕪の狂歌

 
大阪市鶴見緑地咲くやこの花館にて(6月) 右は同館(4月) アマゾンソードプラント
オモダカ科 エキノドルス属  
クリック拡大


カナ
カナボウノキ科 
この頁の目次へ


 
尼崎市上坂部西都市緑化植物園にて(4月) 太二つ葉金棒 カナボウノキ科 アルアウディア属 
クリックで拡大


大阪市鶴見緑地 さくやこの花館にて(1月)
ディディエレア・トローリイ 
カナボウノキ科 カナボウノキ属

大阪市鶴見緑地 さくやこの花館にて(1月)
アルアウディア・コモサ 
カナボウノキ科 アルアウディア属


カヤ
カヤツリグサ科 
この頁の目次へ


  
大阪市さくやこの花館にて(4月) 右は尼崎市都市緑化植物園にて(4月)  シュロカヤツリ カヤツリグサ科 カヤツリグサ属


服部緑地都市緑化植物園にて(9月) シュロガヤツリ
温室の外 カヤツリクサ科 カヤツリクサ属

京都府立植物園温室にて(3月) 棕櫚蚊帳つり
シュロカヤツリ カヤツリグサ科 カヤツリグサ属

 
池田市五月山都市緑化植物園にて(8月)  白鷺蚊帳吊り シラサギカヤツリ  カヤツリグサ科 ミカヅキグサ属


 奈良春日大社万葉植物園にて(5月) 
 菅 スゲ  カヤツリグサ科 スゲ属 

五月山緑地都市緑化植物園にて(5月)
ワタスゲ カヤツリグサ科 ワタスゲ属

 服部緑地都市緑化植物園にて(5月) 
  オオイ フトイ カヤツリグサ科

 春日大社万葉植物園にて(5月)
 オオイグサ フトイ カヤツリグサ科

 
服部緑地にて(4月) シマカンスゲ(縞寒菅) ベアグラス カヤツリグサ科 スゲ属


五月山都市緑化植物園にて(6月)
パピルスの花 カヤツリグサ科 カヤツリグサ属

大阪市鶴見緑地咲くやこの花館にて(4月)
パピルス 紙蚊帳釣 カヤツリクサ科 カヤツリグサ属


 神戸市花鳥園にて(11月)  パピルス カヤツリグサ科 カヤツリグサ属

 
神戸市花鳥園にて(11月) カンガレイ ネット写真 カヤツリグサ科 ホタルイ属  クリックで拡大

 
奈良県平城宮跡にて(5月) カヤツリグサ カヤツリグサ科 カヤツリグサ属

   
五月山緑化植物園にて(6月) カヤツリ カヤツリグサ科 カヤツリグサ属 クリックで拡大


カンナ科
この頁の目次へ


 
池田市水月公園にて(8月)  カンナ科 カンナ属

 
服部緑地都市緑化植物園にて(9月) カンナ カンナ科 カンナ属 花言葉「堅実な未来、情熱、熱い思い」 他のカンナ写真へ

 
大津市坂本西教寺付近にて(10月)  カンナ カンナ科 カンナ属


参考インタネット *花辞典 *花図鑑 *高山植物辞典 *植物辞典 *山野草辞典 *園芸百科 *新花図鑑  *野菜図鑑   *県花辞典 *超植物図鑑
 *源氏物語の花々 *花の歌・句辞典 *花写真館 *花言葉辞典 *食材辞典 *新々花辞典 *六甲の花樹 *草と昆虫 *庭の花便り *珍名辞典 *草花
*六甲近郊の花 *神戸植物園 *六甲高山植物 *樹木辞典 *樹木図鑑 *京都府立植物園 *野の花辞典 *四季の山野草
 *桜図鑑 *花名由来 *樹名由来

この頁の目次へ