[花樹] 中項目・目次             HPのトップ
1.花樹1  2.花樹2 3.花樹3 4.花樹4
4.花樹4-1  マンサク科 ミカン科 ミズキ科 ミソハギ科 ムクロジ科 メギ科 モクセイ科 モクレン科
4.花樹4-2  ヤシ科 ヤブコウジ科 ユキノシタ科 リーア科 リュウビンタイ科 リョウブ科 ロウバイ科 その他
                                                                           マン
マンサク科
このページの目次へ


交野市大阪市大植物園にて(4月) トキワマンサク
マンサク科 トキワマンサク属  
クリックで拡大

 
交野市大阪市大植物園にて(4月) ベニバナトキワマンサク 右はトキワマンサク マンサク科 トキワマンサク属 
クリックで拡大

 
 服部緑地都市緑化植物園にて(2月) 満作 マンサク(左)   同植物園にて(4月) 紅花常盤満作(右) マンサク科 トキワマンサク属

 
服部緑地都市緑化植物園にて(4月) 右は大阪梅田シティー花野満作にて(5月)
マンサク
の葉 マンサク科 マンサク属 右写真クリックで拡大

 
服部緑地都市緑化植物園にて(2月) 右は吹田市万博日本庭園にて(3月) 満作 マンサク マンサク科 マンサク属

 
大阪市立長居植物園にて(4月) 紅花常盤満作 ベニバナトキワマンサク マンサク科 トキワマンサク属

右は池田市にて(4月) 紅花常盤満作 ベニバナトキワマンサク マンサク科 トキワマンサク属

 
服部緑地都市緑化植物園にて(3月)満作 マンサク マンサク科 マンサク属
右は京都市城南宮にて(4月)  満作 マンサク マンサク科 マンサク属


変った冬の花 満作  マンサク (TM氏) マンサク科 マンサク属

 
六甲高山植物園にて(4月) ヒュウガミズキ マンサク科 トサミズキ属
右は五月山公園にて(4月) 日向水木 ヒュウガミズキ マンサク科 トサミズキ属

 
 
池田市にて(3月) ベニバナトキワマンサク 紅花常磐満作 マンサク科 トキワマンサク属
右は池田市にて(10月) 常磐万作 トキワマンサク マンサク科  トキワマンサク属

 
大阪府万博公園にて(7月)  トサミズキ マンサク科  トサミズキ属

右は五月山都市緑化植物園にて(12月) 土佐水木 トサミズキ マンサク科  トサミズキ属

 
服部緑地都市緑化植物園にて(3月) 土佐水木 トサミズキ マンサク科 トサミズキ属

右は池田城跡公園にて(6月) トサビズキの実 マンサム科 トサミズキ属

 
京都府長岡京市光明寺にて(5月) トサミズキ マンサク科 トサミズキ属

 
兵庫県フラワーセンター(5月) 日向水木 ヒュウガミズキ マンサク科  トサミズキ属

右は五月山都市緑化植物園にて(12月) 日向水木 ヒュウガミズキ マンサク科  トサミズキ属


 服部緑地都市緑化植物園にて(10月) 
ヒュウガミズキの実  マンサク科 トサミズキ属


 
 京都府立植物園温室にて(3月) 丸葉の木 マンサク科 マルバノキ属
右は交野市大阪市大植物園にて(4月 クリックで拡大) マルバノキ マンサク科 マルバノキ属


京都府立植物園温室にて(6月) 斑入り丸葉の木 
マンサク科 マルバノキ属 
クリックで拡大

 
服部緑地都市緑化植物園にて(4月) タイワンフウ 葉は掌状に3裂 マンサク科 フウ属 
右は京都フラワーセンターにて(4月) タイワンフウ 葉は掌状に3裂 マンサク科 フウ属

 
大阪長居植物園にて(12月) タイワンフウ 葉は掌状に3裂 マンサク科 フウ属

 
 高槻市京大温室前にて(3月) タイワンフウ マンサク科 フウ属


 
京都嵯峨にて(11月) 常寂光寺の万作 
マンサク マンサク科 マンサク属
右は服部都市緑化植物園にて(10月 マンサク マンサク科 マンサク属

 
奈良県矢田寺にて(6月) タイワンフウ 葉は掌状に3裂 マンサク科 フウ属
右は大阪府服部緑地公園にて(TM氏) 台湾楓 タイワンフウ マンサク科 フウ属 葉は掌状に3裂

 
大阪市港区八幡屋公園にて(6月) アメリカフウ 葉は掌状に5裂 マンサク科 フウ属 
左写真クリックで拡大
右は大阪府池田市にて(9月) 紅葉葉楓 アメリカフウ 葉は掌状に5裂 マンサク科 フウ属


  
池田市石橋公園にて(4月) 右は(5月) 紅葉葉楓 モミジバフウ 葉は掌状に5裂 マンサク科 フウ属 
写真クリックで拡大


 
服部緑地都市緑化植物園にて(5月) モミジバフウ
 葉は掌状に5裂 マンサク科 フウ属


 
尼崎市上坂部西都市緑化植物園にて(4月) フウ、タイワンフウは葉は掌状に3裂 マンサク科 フウ属 クリックで拡大
右は大阪市長居植物園にて(5月) モミジバフウ 葉は掌状に5裂 マンサク科 フウ属 

 
尼崎市上坂部西都市緑化植物園にて(4月) クリックで拡大
モミジバフウ、アメリカフウは葉は掌状に5裂 マンサク科 フウ属


 
大阪大学構内にて(11月) モミジバフウ 葉は掌状に5裂 マンサク科 フウ属


 
兵庫県フラワーセンター(5月)モミジバフウの並木 マンサク科 フウ属

右は服部緑地にて(10月)(TM氏) アメリカフウ モミジバフウ マンサク科 フウ属

 
池田城址公園にて(7月)蚊母樹、 柞 イスノキの虫こぶ イスノキ マンサク科 イスノキ属

葉にイスノキアブラムシが寄生し、虫こぶを作る

 
堺市大仙公園にて(4月) 柞の木 イスノキ マンサク科 イスノキ属 右は交野市大阪市大植物園にて(4月)


西宮市北山緑化植物園にて(4月) フォッサギラマヨール(シロバナマンサク
マンサク科 ハンノキモドキ属



ミカン
ミカン科
このページの目次へ

 
尼崎市上坂部西都市緑化植物園にて(4月) 月橘 ゲッキツ ミカン科 ムルレイア(ゲッキツ)属


大阪市鶴見緑地温室にて(4月) 仏手柑
ブシュカン ミカン科 ミカン属
 クリックで拡大

 
大阪市鶴見緑地温室にて(3月) シークワーシャ ミカン科 ミカン属  右は京都市宝鏡寺にて(111日) 橘

 
京都市平安神宮にて(7月) 大極殿右近の ミカン科 ミカン属
古今集より 「さつき待つ花橘の春をかけば 昔の人の 袖の香ぞする
 右は写真クリックで拡大

 
五月山植物園温室にて(3月)  右は大阪市長居公園にて(4月) ボロニア ミカン科 ボロニア属


 
服部緑化植物園にて(5月) ヘンルーダ ハーブ・ルーの花 右は(6月) ルーの実 ミカン科 ヘンルーダ属


西宮市北山緑化植物園にて(4月) コレオネマ
ミカン科 コレオネマ属
 クリックで拡大

 
 服部緑地都市緑化植物園にて(5月) 酢橘 スダチ ミカン科 ミカン属 右は岩国市にて(10月)

 
長岡京市大慈山乙訓寺にて(10月) 柑橘 ミカン科 ミカン属 
クリックで拡大

 
京田辺市一休寺付近にて(5月) 金柑 右は池田市にて(5月) 金柑 キンカン ミカン科 キンカン属


高槻市京大温室にて(3月) 文旦 ブンタンの蕾 
ミカン科 ミカン属 

奈良唐招提寺にて(5月) 八朔 ハッサク 
ミカン科 ミカン属 

 
池田市五月山公園都市緑化植物園にて(10月) サザンクロス ミカン科 クロウエア属


五月山植物園にて(11月) サザンクロス ミカン科 クロウエア属

 
宇治市植物公園にて(5月) 黄檗 キハダ  ミカン科 キハダ属

右は宇治市萬福寺にて(12月) キハダ 

 
京都市城南宮にて(11月) 蜜柑と源氏物語の一節 ミカン科 ミカン属

 
京都府 城南宮 源氏の花の庭  タチバナ 城南宮にて ミカン科 ミカン属
花散里の巻
橘の香をなつかしみほととぎす花ちるさとをたずねてぞ訪ふ」 光源氏


宇治平等院  ダイダイ(4月) 
ミカン科 ミカン属 

京都市嵯峨嵐山松尾大社にて(11月)夏蜜柑
ナツミカン ミカン科 ミカン属 

 
服部緑地都市緑化植物園にて(4月) ゴシュユ ミカン科 ゴシュユ属

右は服部緑地都市緑化植物園にて(10月) ゴシュユ ミカン科 ゴシュユ属


 池田市にて(11月) 檸檬 レモン 
 ミカン科 ミカン属 

京都市嵯峨にて(11月)  柚子 ユズ
ミカン科 ミカン属 

 
鶴見緑地咲くやこの花館にて(12月) オオミレモン(大実檸檬) ミカン科 ミカン属 
クリックで拡大

 
京都市聖護院にて(10月) 枳殻 カラタチ ミカン科 カラタチ属 右は大阪万博公園にて(10月) 右クリックで拡大

 
池田市にて(4月) 山椒 サンショウ ミカン科 サンショウ属


渉成園にて(9月)(TM氏)
枳殻(からたち) カラタチ 
ミカン科 カラタチ属

渉成園は、真宗大谷派の本山(真宗本廟)の
飛地境内地で、周囲に枳殻(からたち)が
植えてあったことから
枳殻邸(きこくてい)ともよばれている


奈良市東大寺指図所にて(5月) 夏みかん ミカン科 ミカン属

 
京都市伏見区城南宮にて(5月) 夏みかん ミカン科 ミカン属


交野市大阪市立大学植物園にて(4月) コクサギ
ミカン科 コクサギ属  
クリックで拡大


ミズキ
ミズキ科  
このページの目次へ

 
京都府立植物園にて(6月) コルヌス・ウィルソニアナ ミズキ科 ミズキ属 
クリックで拡大


京都府立植物園にて(6月) コルヌス・ウィルソニアナ
ミズキ科 ミズキ属 
クリックで拡大

 
服部緑地都市緑化植物園にて(4月) ハンカチノキ ミズキ科(オオギリ科) ダビディア属
オオギリ科 ミズキ科 ハンカチノキ科の分類もある


服部都市緑化植物園にて(4月) ハンカチの木 ダビディア科 ハンカチノキ属

 
大阪市長居植物園にて(5月) カンレンボク ミズキ科 カンレンボク属 オオギリ科の分類もある 
クリックで拡大 

 
池田市にて(4月) 花水木の拡大写真 ハナミズキ ミズキ科  ミズキ属


 
大阪市立長居植物園にて(4月) 花水木  アメリカ山法師 ハナミズキ ミズキ科 ミズキ属


 
池田市にて(4月) 花水木 ハナミズキ アメリカヤマボウシ ミズキ科 ミズキ属


枚方市山田池公園にて(6月) サンシュユの実
ミズキ科 ミズキ属 クリックで拡大


池田市にて(12月) 落葉した後のサンシュユの実
ミズキ科 ミズキ属 クリックで拡大

池田城址公園にて(7月) アメリカヤマボウシ 花水木の実
ミズキ科 ミズキ属 注)トサミズキはマンサク科

高山市にて(10月) 山茱萸の実
水木(みずき)科 ミズキ属
 俳句ページへ

大阪府にて(11月) 山茱萸
サンシュウ
の実 ミズキ科 ミズキ属

 
吹田市万博日本庭園にて(6月) サンシュユの実 ミズキ科 ミズキ属 能勢町玉泉寺にて(10月) クリックで拡大

 
服部緑地都市緑化植物園にて(4月) ハナミズキ ミズキ科 ミズキ属


五月山都市緑化植物園にて(12月) 
サンシュユの紅葉 ミズキ科 ミズキ属

奈良県奈良公園にて(10月) 
ハナミズキの紅葉 ミズキ科 ミズキ属

 
兵庫県加東市社町にて(11月) 落葉したハナミズキ ミズキ科 ミズキ属


池田市池田城跡公園にて(2月)
ハナミズキの芽 ミズキ科 ミズキ属

奈良県生駒市長弓寺にて(3月) 山茱萸
サンシュユ ミズキ科 サンシュユ属

 
 京都市伏見区乃木神社にて(3月) 右は池田市にて(3月) 山茱萸 サンシュユ ミズキ科 サンシュユ属



京都市東山区智積院にて(3月) サンシュユ
ミズキ科 サンシュユ属 
クリックで拡大 


蝶々の群舞を思わせる山法師 ヤマボウシ 神戸森林植物園(6月)にて 植物園案内図
4月に咲くハナミズキ(アメリカヤマボウシ)と同じ仲間  ミズキ科 ミズキ属

兵庫県西脇市日本へそ公園(5月) 山法師
ミズキ科 ミズキ属

山法師の紅葉(飛騨高山10月)
ミズキ科 ミズキ属

奈良県矢田寺にて(6月) ヤマボウシ ミズキ科 ミズキ属

山法師  ヤマボウシ ミズキ科 ミズキ属

 
枚方市山田池にて(5月) ヤマボウシ ミズキ科 ミズキ属 
右は吹田市エキスポシティーにて(8月) トキワヤマボウシ 
左右写真クリックで拡大

 
福知山市高野山真言宗補陀洛山観音寺にて(6月) 右は吹田市万博日本庭園にて(6月 クリックで拡大
ヤマボウシ ミズキ科 ミズキ属


交野市大阪市大植物園にて(4月) アメリカヤマボウシ ミズキ科 ミズキ属 クリックで拡大

 
池田市にて(8月) 斑入り青木  アオキ ミズキ科 アオキ属


兵庫県加東市清水寺にて(11月)
アオキ ミズキ科 アオキ属

大阪府にて(4月)青木の花 アオキ
ミズキ科 アオキ属

宇治市 宇治上神社付近にて(2月)
 ホソバアオキ ミズキ科 アオキ属

京都市建仁寺にて(1月) 細葉青木 
ホソバアオキ ミズキ科 アオキ属


ミソ
ミソハギ科
このページの目次へ


大阪市咲くやこの花館にて(6月) 
クリックで拡大
ロタラミソハギ ミソハギ科 ミソハギ属


 
吹田市万博日本庭園にて(6月)  ミソハギ ミソハギ科 ミソハギ属  六甲高山植物園にて(9月)


兵庫県フラワーセンター(5月) ヘンナ
ミソハギ科 シコウカ属

兵庫県フラワーセンター クサミソハギ
クフェア 禊萩(みそはぎ)科 クフェア属


尼崎市上坂部西都市緑化植物園にて(4月) ドドナエア ウィスコサ
ポップブシュ ハウチワノキ ムクロジ科 ドドナエア属


 嵯峨大覚寺にて(8月) 正寝殿横の大きな百日紅 サルスベリ ミソハギ科 サルスベリ属

 
京都市北区臨済宗天竜寺派 万年山等持院にて(8月) サルスベリ ミソハギ科 サルスベリ属
右は京都市東山区大谷本廟(西大谷)にて(2月) 百日紅の実(
クリックで拡大

 
川西市一庫公園にて(8月)百日紅 サルスベリ 禊萩(みそはぎ)科 サルスベリ属 花言葉は「敬愛、潔白」

京都府 美山 百日紅 サルスベリ
炎天の地上花あり百日紅」 高浜虚子 ミソハギ科 サルスベリ属

 池田市五月山都市緑化植物園にて(9月) 
 サルスベリ 白  ミソハギ科 サルスベリ属 

 
堺市家原寺にて(7月) 百日紅 ミソハギ科 サルスベリ属 右は吹田市万博記念公園にて(5月) 新芽のサルスベリ


 奈良県吉野にて(10月)百日紅の実 
サルスベリ ミソハギ科 サルスベリ属

池田市にて(10月) サルスベリの紅葉
ミソハギ科 サルスベリ属

大阪市花博記念公園鶴見緑地にて(11月)
サルスベリ ミソハギ科 サルスベリ属 

五月山都市緑化植物園にて(6月)
サルスベリ ミソハギ科 サルスベリ属

 
奈良市法華寺にて(9月) サルスベリ ミソハギ科 サルスベリ属


枚方市市民の森にて(6月) ザクロ ミソハギ科 ザクロ属

クリックで拡大


ムク
ムクロジ科 
このページの目次へ

古代より無患子(ムクロジ)の実の黒い種は羽根付きの羽に使用される。


大阪市鶴見緑地にて(4月) クスノハカエデ ムクロジ科 カエデ属
カエデ科の分類もある クリックで拡大

 
長岡京市 長岡天満宮にて(10月) 無患子 ムクロジ ムクロジ科 ムクロジ属



無患子(ムクロジ)の黒い種による羽根 
クリックで拡大


 咲くやこの花館にて(6月) レイシ 
 
ムクロジ科 レイシ属 

 
宇治市植物公園温室にて(1月)
 茘枝 レイシ ムクロジ科 レイシ属

 宇治市植物公園温室にて(1月) 竜眼 リュウガン 
ムクロジ科 リュウガン属 

兵庫県川西市多田神社境内にて(9月) 兵庫県郷土記念物指定
木患子 ムクロジ ムクロジ科 ムクロジ属

大阪府にて(9月)風船かずら フウセンカズラ
無患子(むくろじ)科 フウセンカズラ属  

 河内長野市 花の文化園にて(1月) 
 ドドネア  ムクロジ科  

服部都市緑化植物園にて(10月
フウセンカズラ ムクロジ科 フウセンカズラ属

服部都市緑化植物園にて(10月
フウセンカズラ
ムクロジ科
フウセンカズラ属

風船状の袋の中で種が完熟
すると左の写真のように
茶褐色化する



メギ
メギ科
このページの目次へ

 
服部緑化植物園にて(4月) メギ 右は交野市大阪市大植物園にて(4月) ミヤマメギ メギ科 メギ属 クリックで拡大


神戸市森林植物園にて(11月) メギ メギ科 メギ属

服部緑地植物園にて(4月) メギ メギ科 メギ属
クリック拡大

 
西宮市北山緑化植物園にて(4月) 八角蓮 ハッカクレン  メギ科 ミヤオソウ属 クリックで拡大


吹田市万博公園日本庭園にて(4月)  ハッカクレン メギ科 ミヤオソウ属

池田市にて(6月) 南天の花 目木(めぎ)科 ナンテン属

京都府立植物園温室にて(3月) フッケリー目木 メギ科 メギ属

 
河内長野市花の文化園にて(5月) 姫碇草          右写真は吹田市万博公園にて(4月) 碇草
ヒメイカリソウイカリソウとバイカイカリソウとの交雑種) 
メギ科 イカリソウ

 
西宮市北山緑化植物園にて(4月) イカリソウ メギ科 イカリソウ属 
クリックで拡大

 
吹田市万博公園日本庭園にて(4月) イカリソウ メギ科 イカリソウ属 
クリックで拡大
六甲高山植物園にて(5月) タツタソウ メギ科 タツタソウ属

 
六甲高山植物園にて(5月) バイカイカリソウ メギ科 イカリソウ属 
クリックで拡大
右は同園にて(5月) トガクシショウマ トガクシソウ メギ科 トガクシソウ属 



池田市にて(11月) 年中紅いお多福南天 
オタフクナンテン メギ科 ナンテン属

 池田市にて(1月) 紅葉した南天 ナンテン
 メギ科 ナンテン属

池田市にて 柊南天  ヒイラギナンテン
目木(めぎ)科  ヒイラギナンテン属
 クリックで拡大

大阪府千里中央付近にて(4月) ヒイラギナンテン
メギ科 ヒイラギナンテン属

 
池田市にて(4月) ヒイラギナンテン メギ科 ヒイラギナンテン属

 
大阪市天王寺公園慶沢園にて(5月) ヒイラギナンテン  メギ科 ヒイラギナンテン属 堺市南宗寺にて(1月) 
南宗寺の紅葉したヒイラギナンテンは
クリックで拡大

 
西宮市門戸厄神にて(12月) ホソバヒイラギナンテン メギ科 ヒイラギナンテン属

 
五月山緑化植物園にて(6月) 業平柊南天     西宮市北山緑化植物園にて(4月 クリックで12月を拡大
ナリヒラヒイラギナンテン メギ科 ヒイラギナンテン属


 業平柊 細場柊南天 ホソバヒイラギナンテン
メギ科 ヒイラギナンテン属

西宮市門戸厄神にて(12月) ホソバヒイラギナンテン
メギ科 ヒイラギナンテン属

池田市にて(12月)黄色のナンテンの実
メギ科 ナンテン属

兵庫県加東市清水寺にて(11月) ナンテン
メギ科 ナンテン属

 
石川県白山にて(TM氏) サンカヨウ  メギ科
 サンカヨウ属

 
六甲高山植物園(TM氏) 戸隠升麻 トガクシショウマ メギ科 トガクシショウマ属



モクセ
モクセイ科  
このページの目次へ


大阪市さくやこの花館にて(4月) オオシロソケイ
モクセイ科 ソケイ属 

大阪市鶴見緑地温室にて(3月) オオシロソケイ
モクセイ科 ソケイ属

大阪府(4月下旬) 素馨 ジャスミン
モクセイ科  ソケイ(ジャスミン)属

河内長野市花の文化園にて(5月)
ピンクジャスミン モクセイ科  ソケイ属
 


大阪市さくやこの花館にて(4月) マツリカ モクセイ科 ソケイ属


 大阪市立長居植物園にて(4月) ライラック 
モクセイ科 ハシドイ属 

大阪市立長居植物園にて(4月) ライラック 
モクセイ科 ハシドイ属 ムラサキハシドイ


服部都市緑化植物園にて(4月) ライラック リラ モクセイ科 ハシドイ属


服部緑地都市緑化植物園にて(4月)
ライラック  木犀(もくせい)科 ハシドイ属

五月山都市緑化植物園にて(4月) 
 ライラック  木犀(もくせい)科 ハシドイ属


豊中市新千里西町にて(4月)
ライラック 木犀(もくせい)科 ハシドイ属


 
交野市大阪市大植物園にて(4月) ライラック ムラサキハシドイ モクセイ科 ハシドイ属
右は白い紫丁香花ムラサキハシドイ   
クリックで拡大


尼崎市上坂部西都市緑化植物園にて(4月) 黄素馨 キソケイ
モクセイ科 ソケイ属  
クリックで拡大

 
大阪市西区あみだ池和光寺にて(3月)  ウンナンオウバイ モクセイ科 ソケイ属 
クリックで拡大


池田市にて(3月) 雲南黄梅 ウンナンオウバイ モクセイ科 ソケイ属

 
池田市にて(3月) 雲南黄梅 ウンナンオウバイ 黄梅もどき モクセイ科 ソケイ属
写真右は大阪市大植物園にて(4月)  オオバイモドキ  クリックで拡大
  

 池田市にて(3月) 雲南黄梅 ウンナンオウバイ
 黄梅もどき モクセイ科 ソケイ属
 

大阪府 池田市 連翹 レンギョウ
花言葉は「集中力」 モクセイ科 レンギョウ属

大阪府(6月) 鼠黐 ネズミモチ
モクセイ科 
イボタノキ属

宇治市植物公園にて(1月) ネズミモチ 鼠黐
モクセイ科 イボタノキ属

 
万博公園夏の花八景にて(5月) シルバープリベット セイヨウイボタイボタノキ  モクセイ科 イボタノキ属 
クリックで拡大

 
 大阪万博公園にて(10月) 右は枚方市山田池にて(6月) ネズミモチ モクセイ科 イボタノキ属 
クリックで拡大



伊丹市緑が丘公園にて(6月) ネズミモチ
モクセイ科 イボタノキ属 
クリックで拡大


 
吹田市万博公園日本庭園にて(6月) トウネズミモチ モクセイ科 イボタノキ属
右は大阪市港区八幡屋公園にて(6月) ネズミモチ モクセイ科 イボタノキ属 クリックで拡大


池田市にて  ヒイラギ 木犀(もくせい)科 モクセイ属

服部緑地植物園にて(2月) オリーブ モクセイ科 オリーブ属


神戸市中央区湊川神社にて(6月) モクセイ科 オリーブ属
明治時代パリ万博時にもたらせた
日本最初のオリーブの木

 
池田市にて(12月)オリーブの実  モクセイ科 オリーブ属 右は服部緑地都市緑化植物園にて(5月) オリーブの花(蕾)

 
宇治市植物公園温室にて(1月) ヤスミヌム・レックス モクセイ科 ソケイ属
右写真は鶴見緑地咲くやこの花館にて(12月) ジャスミナス レックス モクセイ科 ソケイ属(
クリックで拡大


大阪市立長居植物園にて(4月) フクロモチ モクセイ科 イボタノキ属

 
服部都市緑化植物園にて(4月) プリペット セイヨウイボタノキ  モクセイ科 イボタノキ属
右写真は交野市大阪市大植物園にて(4月) イボタノキ モクセイ科 イボタノキ属  
クリックで拡大


大阪市立長居植物園にて(4月)  トネリコ
 モクセイ科 トネリコ属

←写真左は京都植物園にて(4月) トネリコの花
                            

シマトネリコ 服部緑地にて(8月)(TM氏)
モクセイ科  トネリコ属

明石海峡公園にて(7月) シマトネリコ

 モクセイ科  トネリコ属 
 別名:タイワンシオジ(台湾しおじ)


大阪市中之島にて(11月) シマトネリコの実
モクセイ科 トネリコ属


五月山緑化植物園にて(6月) シマトネリコ モクセイ科 トネリコ属


池田市五月山公園都市緑化植物園にて(11月)
斑入りヒイラギモクセイ モクセイ科 モクセイ属

ヒイラギモクセイ 万博公園にて(7月)
モクセイ科 モクセイ属


 服部緑地都市緑化植物園にて(5月)  ヒトツバタゴ 「ナンジャモンジャ」 
木犀(もくせい)科 ヒトツバタゴ属


 
  
大阪城 石の向こうにヒトツバタゴ(6月) 右はなんじゃもんじゃの実 城南宮(10月/11月)
木犀(もくせい)科 ヒトツバタゴ属 
写真クリックで拡大


大阪城ナンジャモンジャ(TM氏)
木犀(もくせい)科 ヒトツバタゴ属 

大阪城ナンジャモンジャ」(ヒトツバタゴ)の
花(上)は雪のように5月に咲いた(TM氏)


大阪市さくやこの花館にて(4月) アメリカ・ヒトツバタゴ
モクセイ科 ヒトツバタゴ属



京都府城南宮にて(10月) 「ナンジャモンジャ
木犀(もくせい)科 ヒトツバタゴ属

花の拡大 
(TM氏)
木犀(もくせい)科 ヒトツバタゴ属


尼崎市上坂部西都市緑化植物園にて(4月) モクセイ科 ヒトツバタゴ属

 
尼崎市上坂部西都市緑化植物園にて(4月) モクセイ科 ヒトツバタゴ属 
クリックで拡大
珍名木ナンジャモンジャ」(ヒトツバタゴ)は長野県上田市前山寺鐘楼堂にもあったが写真紛失>

 
緑地公園にて(秋)
 金木犀 キンモクセイ (TM氏) モクセイ科 モクセイ属 右は池田市にて(10月) キンモクセイ


モクレ
モクレン科
このページの目次へ


服部緑地都市緑化植物園にて(4月) 姫木蓮
唐モクレン モクレン科 モクレン属

大阪市立長居植物園にて(4月) 唐木蓮 姫木蓮
ヒメモクレン トウモクレン モクレン科 モクレン属

 大阪市立長居植物園にて(4月) サラサレンゲ 
更紗モクレン モクレン科 モクレン属

服部緑地都市緑化植物園にて(3月) 白木蓮
ハクモクレン モクレン科 モクレン属

 
吹田市大阪大学にて(4月) 木蓮 右は兵庫県フラワーセンターにて(4月) 黄木蓮 エリザベス
モクレン科 モクレン属 
クリックで拡大

 
服部緑地都市緑化植物園にて(5月) 大山蓮華 オオヤマレンゲ モクレン科 モクレン属

  
服部緑地都市緑化植物園にて(5月) 大山蓮華 オオヤマレンゲ モクレン科 モクレン属 クリックで拡大

 
服部緑地都市緑化植物園にて(5月) 大山蓮華 オオヤマレンゲ モクレン科 モクレン属

 
大阪府服部緑地にて(TM氏) 大山蓮華 オーヤマレンゲ モクレン科 モクレン属 右は堺市大仙公園にて(5月)


京都府立植物園にて(6月) オオヤマレンゲ
モクレン科 モクレン属 
クリックで拡大


服部緑地植物園にて(5月) ユリノキ モクレン科  ユリノキ属

服部緑地にて(10月) 逆光のユリノキ モクレン科 ユリノキ属


大阪市大植物園にて(4月) ユリノキ モクレン科 ユリノキ属 クリックで拡大

 
八尾市にて(4月) 久宝寺緑地中央広場 ゆりの木並木 モクレン科 ユリノキ属 
クリックで拡大

  
八尾市にて(4月) 久宝寺緑地 千里中央 ゆりの木の花 モクレン科 ユリノキ属 
クリックで拡大

 
豊中市千里中央 ゆりの木の実 (7月) モクレン科 ユリノキ属
右写真は神戸市森林植物園にて(11月) 逆光のユリノキ モクレン科 ユリノキ属

 
服部緑地都市緑化植物園にて(5月)  朴の木 ホウノキ モクレン科 モクレン属 写真右は(4月) 朴の花

 
交野市大阪市大植物園にて(4月 クリックで拡大) ホウノキ モクレン科 モクレン属
右は服部緑地都市緑化植物園にて(5月) 朴の木 ホウノキ モクレン科 モクレン属


 服部緑地都市緑化植物園にて(3月) 紫木蓮 
シモクレン モクレン科 モクレン属 

 たむしば 
タムシバ (TM氏)
 モクレン科 モクレン属 

 
服部緑地都市緑化植物園にて(3月)  四手辛夷 シデコブシ モクレン科 モクレン属 コブシタムシバの交雑らしい



葛城市當麻寺花の寺南西院にて(3月) モクレン科 モクレン属

大阪府 木蓮  シモクレン 紫木蓮 モクレン科 モクレン属

 大阪府にて(4月) シモクレン 紫木蓮
 モクレン科 モクレン属

泰山木 タイザンボク (TM氏)(6月)
モクレン科 モクレン属 

奈良県矢田寺大門坊にて(6月) タイザンボク モクレン科 モクレン属

池田市にて(6月) 泰山木 タイザンボク モクレン科 モクレン属

京都市岩倉実相院にて(10月) タイザンボク
泰山木の集合果 モクレン科 モクレン属

吹田市万博公園にて(6月) タイザンボク
モクレン科 モクレン属
  クリックで拡大

 
枚方市楠葉鏡伝池市民の森にて(6月) タイザンボク モクレン科 モクレン属 
クリックで拡大


滋賀県湖東三山天台宗 龍應山西明寺にて(11月)
招霊の木 モクレン科 オガタマノキ属

 河内長野市花の文化園にて(5月) クリックで拡大
カラタネオガタマ  モクレン科 ミケリア属

咲くやこの花館にて(6月) キンコウボク
モクレン科 オガタマノキ属 クリックで拡大
  

大阪市立長居植物園にて(4月) 招霊の木
オガタマノキ モクレン科 オガタマノキ属

堺市大鳥大社にて(7月) オガタマノキの実
モクレン科 オガタマノキ属

京都市聖護院にて(10月) 招霊の木 
オガタマノキ モクレン科 オガタマノキ属

ハンテンボク ユリノキモクレン
モクレン科 ユリノキ属 
服部緑地にて(8月)(TM氏)

池田市水月公園にて
白木蓮 ハクモクレン 
モクレン科 モクレン属

 
大和郡山市矢田寺にて(6月) モクレンの実 モクレン科 モクレン属


 
和泉市松尾寺にて(4月) コブシ モクレン科 モクレン属 右は奈良市吉城園茶花の庭にて(5月) モクレンの実


ヤシ
ヤシ科
このページの目次へ

 
服部都市緑化植物園温室にて(4月) テーブルヤシ ヤシ科 カマエドレア属


奈良春日大社万葉植物園にて(5月)
棕櫚竹 シュロチク ヤシ科 シュロチク属

京都府立植物園温室にて(3月) ピナンガ椰子
ヤシ科 ピナンガ属

宇治市植物公園温室にて(1月)
カブダチビンロウジュ ヤシ科 アレカ属

宇治市植物公園温室にて(1月) ヒメショウジョウヤシ
姫猩々椰子 ヤシ科 ショウジョウヤシ属

 宇治市植物公園温室にて(1月) 
サラカやし
(椰子) ヤシ科 サラカヤシ属

河内長野市 花の文化園にて(1月)  アレカヤシ
黄金竹椰子 コガネタケヤシ ヤシ科 クリサリドカルプス属


高知県 フェニックス 土佐市から土佐湾を遠望
椰子(やし)科 ナツメヤシ属



河内長野市 花の文化園にて(1月)ブラジルヤシ
ヤシ科 ブラジルヤシ属

池田市五月山公園都市緑化植物園にて(11月)
シンノウヤシ ヤシ科 ナツメヤシ属

池田市にて(11月) 観音竹 カンノンチク
ヤシ科 カンノンチク属

 池田市五月山公園都市緑化植物園にて(11月)
ミツヤヤシ ヤシ科 ネオディプシス属

鶴見緑地にて(11月) カナリーヤシ
ヤシ科 ナツメヤシ属 フェニックス

 鶴見緑地 さくやこの花館にて(1月)
クジャクヤシ  ヤシ科 クジャクヤシ属

咲くやこの花館にて(6月)子持ち孔雀椰子
カブダチクジャクヤシ ヤシ科 カルヨタ属

咲くやこの花館にて(6月) クロツグヤシ
ヤシ科 クロツグ属

 
五月山都市緑化植物園にて(12月)
クジャクヤシ
 ヤシ科 クジャクヤシ属

  
石垣市にて(3月) 米原に自生・群生する ヤエヤマヤシ ヤシ科 ヤエヤマヤシ属
八重山諸島にのみ自生する一種一属の珍種のヤシ(
国の天然記念物)


大阪市さくやこの花館にて(4月)
オオミヤシ(フタゴヤシ)の実 ヤシ科 オオミヤシ属



ヤブコ
ヤブコウジ科  
このページの目次へ



鶴見緑地咲くやこの花館にて(12月) アルディシア マミラータ
ビロウド ヤブコウジ ヤブコウジ科 
クリックで拡大

 
京都市六波羅蜜寺にて(6月) 万両  白いマンリョウ ヤブコウジ科 ヤブコウジ属
右写真は 京都市右京区嵯峨祇王寺にて(6月
クリックで拡大 

 
京都市東山区東福寺塔頭即宗院にて(1月) マンリョウ ヤブコウジ科 ヤブコウジ属
 クリックで拡大

 
池田市にて(7月) 万両の花 マンリョウ ヤブコウジ科 ヤブコウジ属

 
奈良県生駒市長弓寺にて(3月)  万両 マンリョウ やぶこうじ科 ヤブコウジ属


大阪府池田市にて(8月) マンリョウの実
ヤブコウジ科 ヤブコウジ属

大阪府池田市にて(1月) マンリョウの実
万両 マンリョウ ヤブコウジ科 ヤブコウジ属
源氏物語 浮舟の巻
股になった木の枝に、
山橘の実を刺して添えてありまして、

まだふりぬものにはあれど君がため
深き心にまつと知らなん
浮舟

薮柑子 源氏物語 浮舟の巻 城南宮にて(4月)
山橘はヤブコウジの古い名である

宇治市三室戸寺にて(6月) 万両 マンリョウ
ヤブコウジ科 ヤブコウジ属

 京都府立植物園温室にて(3月)
アルディシア・ピラミダリス ヤブコウジ科 ヤブコウジ属

神戸市布引ハーブ園にて(12月) 藪柑子
ヤブコウジ ヤブコウジ科 ヤブコウジ属

城南宮にて(4月) ヤブコウジ
ヤブコウジ科 ヤブコウジ属

 
京都市伏見区城南宮にて(5月) 右は城南宮にて(11月) ヤブコウジの若葉と実 ヤブコウジ科 ヤブコウジ属

 
京都市嵯峨野祇王寺にて(6月) 十両 ヤブコウジ ヤブコウジ科 ヤブコウジ属   右は一両~万両の看板


祇王寺にて(6月) 百両 カラタチバナ
ヤブコウジ科 ヤブコウジ属

クリックで拡大


ユキノ
ユキノシタ科 
このページの目次へ



六甲高山植物園にて(6月) シコタンソウ ユキノシタ科 ユキノシタ属


六甲高山植物園にて(6月) シコタンソウ
ユキノシタ科 ユキノシタ属

五月山都市緑化植物園にて(6月) アスチルベ
ユキノシタ科 アスチルベ属


六甲高山植物園にて(4月) ニッコウネコノメ
ユキノシタ科 ネコノメソウ属


河内長野市花の文化園にて(5月) ティラレラ
ティアレラスプリングシンフォニー ユキノシタ科 ズダヤクシュ属

服部緑地植物園にて(4月)
ティアレラ・オークリーフ ユキノシタ科 ズダヤクシュ属


西宮市北山緑化植物園にて(4月) 
クリックで拡大
ティアレラ ユキノシタ科
 ズダヤクシュ属 


池田市五月山公園都市緑化植物園にて(11月)
ヒュウケレラ ユキノシタ科 ヒューケレラ属

兵庫県立フラワーセンターにて(5月)
ヒューケラ ツボサンゴ ユキノシタ科 ツボサンゴ属

 
枚方市山田池にて(5月) 右は(6月) ヒューケラ ユキノシタ科 ツボサンゴ属 
クリックで拡大


 河内長野市花の文化園にて(5月)  ヒューケラ 
ツボサンゴ ユキノシタ科 ツボサンゴ属 

兵庫県フラワーセンター(5月) 壷珊瑚 
ヒューケラ ユキノシタ科 ツボサンゴ属

 
池田市五月山緑地都市緑地植物園温室にて(2月) 西洋雲間草 クモマグサ ユキノシタ科 ユキノシタ属

 
月山都市緑化植物園温室にて(3月) クモマグサ ユキノシタ科 ユキノシタ属


六甲高山植物園にて(9月) ウメバチソウ
ユキノシタ科 ウメバチソウ属


 
五月山都市緑化植物園にて(5月) ヒューケラ ツボサンゴ ユキノシタ科 つぼ珊瑚属

 
 服部緑地都市緑化植物園にて(5月) 雪ノ下 ユキノシタ 人字草 ユキノシタ科 ユキノシタ属



京都市嵯峨天竜寺にて(11月) ダイモンジソウ
大文字草 ユキノシタ科 ユキノシタ属

平成28年11月10日 産経新聞記事
河内長野市花の文化園 大文字草

ユキノシタ科 ユキノシタ属 クリックで拡大

池田市久安寺にて ユキノシタ (6月)雪の下
ユキノシタ科 ユキノシタ属

 
五月山都市緑化植物園にて(11月)  ダイモンジソウ ユキノシタ科 ユキノシタ属

 
 六甲高山植物園(TM氏) 大文字草
ダイモンジソウ ユキノシタ科  ユキノシタ属


六甲高山植物園にて(6月)
ヤグルマソウ ユキノシタ科 ヤグルマソウ属

西宮市北山緑化植物園にて(4月)  
矢車草  ヤグルマソウ ユキノシタ科 ヤグルマソウ属

六甲高山植物園にて(6月) キレンゲショウマ
ユキノシタ科 バイカウツギ属
 写真クリックで拡大(9月)

六甲高山植物園(7月) 黄蓮華升麻 キレンゲショウマ
ユキノシタ科 バイカウツギ属


六甲高山植物園にて(9月) キレンゲショウマ
ユキノシタ科 キレンゲショウマ属


 
六甲高山植物園にて(TM氏)撮影 乳茸刺  タンナチダケサシ 右は同植物園にて(9月) チダケサシ
ユアスチルベ ユキノシタ科 チダケサシ属

  

 五月山都市緑化植物園にて(3月)
ヒマラヤユキノシタ ユキノシタ科 ベルゲニア属

兵庫県須磨寺近辺(5月) ヒマラヤユキノシタ
雪の下(ゆきのした)科 ベルゲニア属

 
生駒市長弓寺にて(3月) ヒマラヤ雪ノ下        右の写真は吹田市万博記念公園にて(4月)
ヒマラヤユキノシタ ユキノシタ科 ヒマラヤユキノシタ属



京都府東山智積院付近にて(4月) ヒマラヤユキノシタ
ユキノシタ科  ベルゲニア属

六甲高山植物園(7月)
 ギンバイソウ
ユキノシタ科(アジサイ科) ギンバイソウ属


リーア
リーア科
このページの目次へ


大阪市さくやこの花館にて(4月)
リーア・コッキネア ウドノキ(リーア)科 ウドノキ属



リュウ
リュウビンタイ科 
このページの目次へ

服部緑地都市緑化植物園にて(10月)  龍鱗たい
リュウビンタイ リュウビンタイ科 リュウビンタイ属

服部緑地都市緑化植物園にて(1月)
リュウビンタイ リュウビンタイ科 リュウビンタイ属

服部緑地植物園温室にて(4月)
龍鱗たい リュウビンタイ
リュウビンタイ科 リュウビンタイ属

服部緑地都市緑化植物園温室にて(2月)
龍鱗たい リュウビンタイ
リュウビンタイ科 リュウビンタイ属
 

服部緑地都市緑化植物園温室にて(4月)
龍鱗たい リュウビンタイ
リュウビンタイ科 リュウビンタイ属


リョウ
リョウブ科
このページの目次へ


京都市城南宮にて(11月) リョウブ
令法(りょうぶ)科 リョウブ属

池田城址公園にて(7月)令法 リョウブ 
令法(りょうぶ)科 リョウブ属


池田城跡公園にて(6月) リョウブ リョウブ科 リョウブ属


ロウ
ロウバイ科
このページの目次へ



西宮市北山緑化植物園にて(4月) アメリカロウバイ
ロウバイ科 クロバナロウバイ属 
クリックで拡大


 河内長野市花の文化園にて(5月) 黒花蝋梅 
クロバナロウバイ ロウバイ科  クロバナロウバイ属  

吹田市万博公園日本庭園にて(5月) 黒花蝋梅 
クロバナロウバイ ロウバイ科  クロバナロウバイ属

 神戸市須磨離宮公園にて(2月) 
素心蝋梅 ソシンロウバイ

ロウバイ科
 ロウバイ属

 服部緑地植物園にて(2月)蝋梅 ロウバイ
ロウバイ科 ロウバイ属花言葉は、「先見、慈愛」

春もややけしきととのう月と梅」 松尾芭蕉


吹田市万博日本庭園にて(6月) 蝋梅の実
ロウバイ ロウバイ科 ロウバイ属


大阪府 久安寺にて(6月) 蝋梅 ロウバイ
ロウバイ科 ロウバイ属

服部緑地都市緑化植物園にて(9月)  
蝋梅 ロウバイ ロウバイ科 ロウバイ属 


その
その他
このページの目次へ

 服部緑地都市緑化植物園にて(4月) 
サルノコシカケ  サルノコシカケ科

京都市左京区詩仙堂にて(6月)
コフキサルノコシカケ サルノコシカケ科

*源氏物語の花々  *花辞典 *県花辞典 *花言葉辞典 *珍名辞典 *花の歌・句辞典

このページの目次へ