[花樹] 中項目・目次        HPのトップ
1.花樹1  2.花樹2 3.花樹3 4.花樹4
 2.花樹2-1 キシメジ科 キョウチクトウ科 クズウコン科 クマツヅラ科 グミ科 クロウメモドキ科 クワ科 ザクロ科 サボテン科 シダ類 ジャケツイバラ科 
 2.花樹2-2  ショウガ科 ジンチョウゲ科 スイカズラ科 ススキノキ科 センリョウ科 チャセンシダ科 ツズラフジ科 ツルムラサキ科 トウダイグサ科
                                                    HPのトップ
ショ
ショウガ科
この頁の目次へ

 
兵庫県猪名川町東光寺付近にて(9月) ジンジャー・花縮紗 ショウガの花 ショウガ科 シュクシャ属
写真右は高槻市霊山寺付近にて(11月) ショウガ ショウガ科 ショウガ属 
クリックで拡大


咲くやこの花館にて(6月) スパイラル・ジンジャー
コスツス(ショウガ)科 コスツス属

宇治市植物公園にて(5月) コスツス バルバツス
スパイラルジンジャー コスツス科(ショウガ科) コスツス属

 
宇治市植物公園にて(5月) トーチジンジャー ショウガ科 ニコライア属


 
大阪市鶴見緑地温室咲くやこの花館にて(3月) 右は同館にて(6月) レッド・ジンジャー ショウガ科 ハナミョウガ属

 
鶴見緑地咲くやこの花館にて(12月 クリックで拡大)  レッド ジンジャー ショウガ科 ハナミョウガ属 右は同館にて(1月)


宇治市植物公園にて(5月)
コスツス・イグネウス ショウガ科 ホザキアヤメ属

大阪市さくやこの花館にて(4月)
スパイラル・ジンジャー コスツス(ショウガ)科 コスツス属

京都市山科区隋心院にて(9月) アオノクマタケラン
猪よけの草木 ショウガ科 ハナミョウガ属

八幡市石清水八幡宮にて(6月) アオノクマタケラン
猪よけの草木 ショウガ科 ハナミョウガ属


都府東山長楽寺付近にて(9月) アオノクマタケラン
ショウガ科 ハナミョウガ属  
クリックで拡大

  
池田市五月山都市緑化植物園温室にて(5月) 黄斑月桃 キフゲットウ ショウガ科 ハナミョウガ属
写真中央は豊中市服部緑地都市緑化植物園にて(8月
 キフゲットウ 
写真右は尼崎市上坂部西都市緑化植物園にて(4月) キフゲットウ  夫々リックで拡大

 
五月山都市緑化植物園温室にて(6月) 黄斑月桃 キフゲットウ ショウガ科 ハナミョウガ属


宇治市植物公園温室にて(1月) 黄斑月桃
キフゲットウ ショウガ科 ハナミョウガ属

京都府立植物園温室にて(3月) 花縮砂
ジンジャー ショウガ科 シュクシャ属

 
大阪市咲くやこの花館にて(6月 クリック拡大)              宇治市植物公園温室にて(1月)   
ケンペリア プルクラ ショウガ科 バンウコン属         コスツス・イグネウス ショウガ科 ホザキアヤメ属


京都府立植物園温室にて(3月)
花縮砂 ジンジャー
ショウガ科 シュクシャ属

大阪市さくやこの花館にて(4月)
ジンジャー
ショウガ科 シュクシャ属


さくやこの花館にて(4月)
トーチジンジャー
ショウガ科
 ニコライア属


大阪府服部緑地都市緑化植物園にて(5月) ショウガ
ショウガ科 ショウガ属
 
クリックで拡大


猪名川町木津天沢寺にて(10月) クリックで拡大
茗荷 ミョウガ ショウガ科 ショウガ属

服部緑地都市緑化植物園にて(5月)
茗荷 ミョウガ ショウガ科 ショウガ属


ジン

ジンチョウゲ科
この頁の目次へ

京都市大原三千院にて(4月)
沈丁花 ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属

大阪市長居公園にて(4月) ジンチョウゲ
ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属

 
西宮市北山緑化植物園にて(4月) ナニワズ ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属
右写真はナニワズの花(ネットより転載)


京都市泉涌寺別格本山雲龍院にて(2月)
沈丁花 ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属

奈良県葛城市當麻寺にて(3月)
三又 ミツマタ ジンチョウゲ科 ミツマタ属

山口県岩国市にて(10月) 三椏 ミツマタ
沈丁花(じんちょうげ)科 ミツマタ属

奈良県葛城市當麻寺にて(3月)
三又 ミツマタ ジンチョウゲ科 ミツマタ属

羽曳野市竹内街道「であいのみち施設」にて(4月)
三叉の花(右の写真)はこの歌碑の傍に咲いていた

羽曳野市竹内街道「であいのみち施設」にて(4月)
ミツマタ ジンチョウゲ科 ミツマタ属

 
吹田市万博公園にて(4月) ミツマタ(花) ジンチョウゲ科 ミツマタ属 右は同園にて(12月) 蕾(
クリックで拡大


大阪市坐摩神社にて(12月) ミツマタ(蕾) ジンチョウゲ科 ミツマタ属

 
 五月山都市緑化植物園にて(3月) ピメレア・ピソディス ジンチョウゲ科 ピメレア属



大阪市咲くやこの花館にて(6月) 
クリックで拡大
沈丁花の実(アーキア・カウヒ) ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属

沈丁花の雌木はこんな実をつける。


京都府立植物園にて(6月) フイリジンチョウゲ
ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属 
クリックで拡大


スイ
スイカズラ科
この頁の目次へ


服部緑地都市緑化植物園にて(5月)
スイカズラ スイカズラ科 スイカズラ属

 
池田市細川植木の郷にて(5月) スイカズラ スイカズラ科 スイカズラ属

 
交野市大阪市大植物園にて(4月)  金銀木 キンギンボク スイカズラ科 スイカズラ属 クリックで拡大

 
六甲高山植物園にて(6月) キンギンボク ヒョウタンボク スイカズラ科 スイカズラ属

大阪市鶴見緑地にて(5月) ヒョウタンボク スイカズラ科 スイカズラ属

 
神戸森林植物園(6月)にて 薄葉瓢箪木 ウスバヒョウタンボク スイカズラ科 スイカズラ属
右は神戸森林植物園にて(7月) ヒョウタンボク スイカズラ科 スイカズラ属
赤く熟すと2個が合体して瓢箪形となり、瓢箪木と呼ばれる。果実は有毒


 
西宮市北山緑化植物園にて(4月) ヒョウタンボク スイカズラ科 スイカズラ属 
クリックで拡大
京都府木津川市岩船寺にて(5月) ヒョウタンボク バッタを拡大

 
池田市にて(9月) 右は千里中央にて(11月) アベリア 花衝羽根空木 ハナツクバネウツギ スイカズラ科 ツクバネウツギ属


 
 大阪市立美術館前にて(5月) 右は同館前(7月) アベリア ハナツクバネウツギ スイカズラ科 ツクバネウツギ属



草津市琵琶湖畔にて(11月) 花の落ちたヘタばかり状態
ツクバネウツギ スイカズラ科 ツクバネウツギ属



池田市五月山都市緑化植物園にて(9月)
雪晃木 スノーベリー シンフォリカルポス

スイカズラ科 シンフォリカルポス属


宇治市植物公園にて(5月) 西洋接骨木
セイヨウニワトコ スイカズラ科 ニワトコ属


 
万博公園にて(5月) 鐘馗空木 ショウキウツギ スイカズラ科 ショウキウツギ属 右は河内長野市花の文化園にて(5月)


京都府植物園にて(5月) ショウジョウウツギ
鍾馗空木 スイカズラ科 ショウキウツギ属


 
河内長野市花の文化園にて(5月) 斑入り空木 フイリウツギ スイカズラ科 タニウツギ属

右は京都市真正極楽寺真如堂にて(4月 クリックで拡大) 斑入り大紅空木 フイリオオベニウツギ スイカズラ科 タニウツギ属

 
服部緑地緑化植物園にて(4月) 右は同園にて(5月) 突抜忍冬 ツキヌキニンドウ ハニーサックル
 スイカズラ科 スイカズラ属

 
尼崎市上坂部西都市緑化植物園にて(4月) 突抜忍冬 ツキヌキニンドウ スイカズラ科 スイカズラ属 
クリックで拡大


右写真は吹田市万博記念公園にて(4月) ウグイスカズラ
スイカズラ科 スイカズラ属

 
常寂光寺にて(11月) オオデマリ スイカズラ科 ガマズミ属


 
奈良県葛城市當麻寺にて(3月) オオチョウジガマズミ スイカズラ科 ガマズミ属
右は大阪市長居植物園にて(4月) ビバーナム セイヨウガマズミ スイカズラ科 ガマズミ属

 
京都府立植物園温室にて(3月) 御門樹 ゴモジュ スイカズラ科 ガマズミ属

右は服部緑地都市緑化植物園にて(4月) 御門樹 ゴモジュの花 スイカズラ科 ガマズミ属

 
服部緑地都市緑化植物園にて(4月) 
ゴモジュ 右は同植物園にて(5月 クリックで拡大) スイカズラ科 ガマズミ属 

 
大阪市北区新梅田シティー花野にて(5月) ガマズミ スイカズラ科 ガマズミ属
右は同花野にて  ニワトコ スイカズラ科 ニワトコ属 
左右ともクリックで拡大


 大阪万博公園にて(12月) ガマズミ
スイカズラ科 ガマズミ属
 クリックで拡大

 
服部緑地都市緑化植物園にて(4月)ゴモジュ スイカズラ科 ガマズミ属

右は服部緑地にて(TM氏) ゴモジュ スイカズラ科 ガマズミ属


六甲高山植物園にて(6月)
手毬肝木 テマリカンボク スイカズラ科 ガマズミ属


 
さくやこの花館にて(4月) オオデマリ 右は交野市大阪市大植物園にて(4月
クリックで拡大) スイカズラ科 ガマズミ属

 
服部緑地都市緑化植物園にて(4月) 大手毬 オオデマリ スイカズラ科 ガマズミ属
右は大阪市鶴見緑地にて(5月) オオデマリ(ピンク) スイカズラ科 ガマズミ属

 
京都府木津川市岩船寺にて(5月) オオデマリ スイカズラ科 ガマズミ属


 
交野市大阪市大植物園にて(4月) トキワガマズミ 右はビブルヌム スイカズラ科 ガマズミ属 クリックで拡大

 
交野市大阪市大植物園にて(4月) 小葉のがまずみ コバノガマズミ スイカズラ科 ガマズミ属  クリックで拡大
右は枚方市山田池にて(5月) 開花前の小葉の莢 コバノガマズミ スイカズラ科 ガマズミ属

 
大阪市港区八幡屋公園にて(6月) ガマズミの実 スイカズラ科
 ガマズミ属 両写真クリックで拡大 
大阪市新梅田シティー「花野」にて(6月) ハクサンボク スイカズラ科 ガマズミ属 

 
交野市大阪市大植物園にて(4月) 胡麻木 ゴマギ スイカズラ科 ガマズミ属
写真右は同植物園にて(4月) 接骨木 ニワトコ スイカズラ科 ニワトコ属  
クリックで拡大


奈良県葛城市當麻寺にて(3月) ビバーナム・ティヌス 常盤莢迷
トキワガマズミ スイカズラ科 ガマズミ(ビバルナム)属


奈良県葛城市當麻寺にて(3月)
大亀の木 ムシカリ スイカズラ科 ガマズミ属

宇治市植物公園にて(1月) 深山鶯神楽
ミヤマウグイスカズラ スイカズラ科 スイカズラ属

宇治市植物公園にて(1月) 男ようぞめ
オトコヨウゾメ スイカズラ科 ガマズミ属

台湾衝羽根空木 タイワンツクバネウツギ
スイカズラ科 ツクバネウツギ属


兵庫県フラワーセンターにて(5月) 姫空木 ヒメウツギ
押しあうて又卯の花の咲きこぼれ」 正岡子規
スイカズラ科 タニウツギ属



服部都市緑化植物園にて(5月) 箱根空木 ハコネウツギ スイカズラ科 タニウツギ属 クリックで拡大

 
枚方市山田池にて(5月ハコネウツギ スイカズラ科 タニウツギ属

右は服部緑地都市緑化植物園にて(5月) ハコネウツギ 箱根空木 スイカズラ科 タニウツギ属

 
須磨寺にて(5月) 箱根空木 ハコネウツギ スイカズラ科 タニウツギ属
右は須磨現光寺にて(5月) ハコネウツギ 箱根空木 スイカズラ科 タニウツギ属



大阪市長居植物園にて(5月) ハコネウツギ
スイカズラ科 タニウツギ属 
クリックで拡大

 
明日香村石舞台公園にて(5月) 右は池田市城址公園にて(5月) タニウツギ スイカズラ科 タニウツギ属


  
須磨寺にて(5月) 箱根空木 ハコネウツギ スイカズラ科 タニウツギ属 
クリックで拡大


城南宮にて
 源氏物語 乙女の巻
植え込みがこんもりとして、面白く、山里めかして
卯の花垣根をことさらに打ち渡して云々



神戸森林植物園にて(7月) サンゴジュ スイカズラ科 ガマズミ属

 
奈良県吉野 如意輪寺にて(10月) サンゴジュの実 スイカズラ科 ガマズミ属
右は明石海峡公園にて(7月) 珊瑚樹 サンゴジュ スイカズラ科 ガマズミ属 クリックで服部都市植物園にて(8月)


 広島県 北広島 八幡湿原にて 参考
 肝木 カンボク スイカズラ科 ガマズミ属



スス
ススキノキ科 
この頁の目次へ

  
大阪鶴見緑地 咲くやこの花館にて(6月) 中央写真と右写真は(3月 クリックで拡大
ススキノキ グラスツリー ススキノキ科 ススキノキ属



セン
センリョウ科 
この頁の目次へ
一両はアリドオシ科へ 十両 百両 万両はヤブコウジ科

 
六甲高山植物園(TM氏)
 一人静  ヒトリシズカ 千両(せんりょう)科 センリョウ属
右は六甲高山植物園にて(6月) 二人静 フタリシズカ 千両(せんりょう)科 センリョウ属

 
吹田市万博記念公園にて(4月) ヒトリシズカ 千両(せんりょう)科 センリョウ属
右は河内長野市花の文化園にて(5月) 二人静 フタリシズカ センリョウ科 チャラン属

 
亀岡市穴太寺にて(10月) センリョウ センリョウ科 センリョウ属 右は京都市東山区興福寺塔頭即宗院にて(1月
クリック拡大 


京都市六道珍皇寺にて(2月) 千両 センリョウ
センリョウ科 センリョウ属 
クリックで拡大

 
京都市嵯峨鈴虫寺にて(11月) 千両 センリョウ  センリョウ科 センリョウ属 右は八幡市神応寺にて(2月)

 
兵庫県加東市清水寺にて(11月) センリョウ センリョウ科 センリョウ属
右は滋賀県湖東三山天台宗 龍應山西明寺にて(11月) センリョウ センリョウ科 センリョウ属

 
京都市嵯峨野祇王寺にて(6月) 千両 センリョウ センリョウ科 センリョウ属 
クリックで拡大
一両はアリドオシ科へ 十両 百両 万両はヤブコウジ科


チャ
チャセンシダ科 
この頁の目次へ



五月山緑地都市緑化植物園にて(5月)
チャセンシダ チャセンシダ科 チャセンシダ属


 
大阪市鶴見緑地さくやこの花館にて(1月) しまおおたにわたり・アビス シマオオタニワタリ チャセンシダ科 チャセンシダ属

右は天王寺公園温室にて(1月) タニワタリ チャセンシダ科 チャセンシダ属


五月山公園都市緑化植物園にて(11月)
アズプレニウム・ラチャニー チャセンシダ科 チャセンシダ属


aaaaaa
ツズラフジ科

この頁の目次へ


京都府立植物園にて(6月) アオツズラフジ 有毒植物
ツズラフジ科 アオツズラフジ属 
クリックで拡大


ツル
ツルムラサキ科
この頁の目次へ



五月山緑化植物園(6月) アカザカズラ オカワカメ
ツルムラサキ科 アンレデラ属



トウ
トウダイグサ科 
この頁の目次へ


 
六甲高山植物園にて(4月) ノウルシ トウダイグサ科 トウダイグサ属
右は服部緑地都市緑化植物園にて(6月) 灯台草 トウダイグサ トウダイグサ科 トウダイグサ属


大阪市鶴見緑地温室にて(3月) サンゴアブラギリ
トウダイグサ科 ヤトロファ属

河内長野市 花の文化園にて(1月)珊瑚油桐
サンゴアブラギリ トウダイグサ科 ヤトロファ属

五月山緑化植物園温室にて(3月)
サンゴアブラギリ トウダイグサ科 ヤトロファ属

五月山都市緑化植物園にて(6月) 芋珊瑚
サンゴアブラギリ トウダイグサ科 ヤトロファ属

 
大阪市鶴見緑地咲くやこの花館にて(4月)   右は同館(6月)  クリックで拡大
写真左はサンゴアブラギリ 
 右はモミジバサンゴアブラギリ トウダイグサ科 ヤトロファ属 紅葉葉写真集


咲くやこの花館にて(6月) 珊瑚油桐
サンゴアブラギリ トウダイグサ科 ヤトロファ属

五月山都市緑化植物園温室にて(10月) イモサンゴ

サンゴアブラギリ トウダイグサ科 ヤトロファ属


大阪市咲くやこの花館にて(6月) 
クリックで拡大
ランバイ トウダイグサ科 ランバイ属


五月山都市緑化植物園にて(11月) 
白雪姫
ユーフォルビア・レウコケファラ
トウダイグサ科 トウダイグサ属

大阪市鶴見緑地咲くやこの花館にて(4月)
テイキンザクラ(提琴桜)
トウダイグサ科 ヤトロファ属 
クリックで拡大


宇治市植物公園にて(5月)
テイキンザクラ(提琴桜)
トウダイグサ科 ヤトロファ属

 
大阪市咲くやこの花館にて(6月)  ダイヤモンドフロスト トウダイグサ科 ユーフォルビア属 
クリックで拡大
右は枚方市山田池にて(5月) ユーフォルビアダイヤモンドフロスト トウダイグサ科 ユーフォルビア属

 
五月山都市緑化植物園にて(12月) ポインセチア トウダイグサ科 トウダイグサ属


神戸花鳥園にて(3月) ポインセチア
トウダイグサ科 トウダイグサ属



神戸花鳥園にて(3月) ポインセチア
ウィンターローズ トウダイグサ科 トウダイグサ属 

神戸花鳥園にて(3月) ポインセチア
カルーセルピンク トウダイグサ科 トウダイグサ属

 
神戸花鳥園にて(3月) ポインセチア トウダイグサ科 トウダイグサ属



服部緑地都市緑化植物園にて(5月) ポインセチア
トウダイグサ科 ユーフォルビア属


 
服部緑地都市緑化植物園にて(10月) ポインセチア 別名 「猩猩木」 トウダイグサ科 ユーフォルビア属
注)ポインセチアは資料によっては、ユーフォルビア属とトウダイグサ属に分類されている



猪名川町東光寺付近にて(9月) 猩々草  
クリックで拡大
 サマーポインセチア 
トウダイグサ科 トウダイグサ属


兵庫県立フラワーセンターにて(5月)  洋種小判の木
ブレイニア トウダイグサ科 ブライニア属

宇治市植物公園にて(5月)
洋種コバンノキ トウダイグサ科 ブライニア属

 
服部都市緑化植物園にて(10月 ベニヒモノキ ドウダイグサ科 エノキグサ属



兵庫県フラワーセンター(5月)
紅紐の木 キャットテール
 トウダイグサ科 アカリファ属

 
兵庫県フラワーセンター ひもの木 ヒモノキ
灯台草(とうだいぐさ)科 エノキグサ属

 
伊丹市昆陽池昆虫館にて(6月) 紅ヒモノキ トウダイグサ科 エノキグサ属 クリックで拡大 


服部都市緑化植物園温室にて(2月)
紅ヒモノキ トウダイグサ科 エノキグサ属



五月山緑地都市緑化植物園にて(5月)
キャットテール アカリファレプタンス
トウダイグサ科 アカリファ属

五月山都市緑化植物園にて(6月) 変葉木
クロトン トウダイグサ科 クロトンノキ属

大阪市さくやこの花館にて(4月)
ユーフォルビア・ミリー トウダイグサ科 

さくやこの花館にて(1月) ユーフォルビア・エロンガータ
トウダイグサ科 トウダイグサ属

 
大阪市さくやこの花館にて(4月) テイキンザクラ ヤトロファ・インテゲリマ
トウダイグサ科 ナンヨウアブラギリ(ヤトロファ)属


西宮市北山緑化植物園にて(4月) テイキンザクラ
トウダイグサ科 ナンヨウアブラギリ属  
クリックで拡大


大阪市鶴見緑地 さくやこの花館にて(1月)
  変葉木 クロトンのき トウダイグサ科 クロトンノキ属

兵庫県フラワーセンターにて(4月) 
クリックで拡大
変葉木 クロトンのき トウダイグサ科 クロトンノキ属 

 
尼崎市上坂部西都市緑化植物園にて(4月 クリックで拡大) クロトンのき トウダイグサ科 クロトンノキ属
右は五月山緑地都市緑化植物園にて(11月) クロトン トウダイグサ科 クロトンノキ属


服部緑地都市緑化植物園にて(10月)
変葉木 トウダイグサ科 ヘンヨウボク属


 
さくやこの花館にて(6月) 右写真は同館(4月) ナンヨウザクラ トウダイグサ科 ヤトロファ属 南洋桜参考  クリックで拡大


京都府立植物園温室にて(3月) 小判の木
トウダイグサ科 タカサゴコバンノキ属 



服部緑地都市緑化植物園にて(11月)
ハクリュウ トウダイグサ科 クロトン属

兵庫県フラワーセンター(5月)変葉木
クロトン トウダイグサ科 ヘンヨウボク属

 
神戸市北区道場にて(8月) 
初雪草 ハツユキソウ トウダイグサ科 ユーフォルビア属 クリックで拡大

 
西宮市北山緑化植物園にて(4月) オージースノウブッシュ トウダイグサ科 プセウドアンサス属 
右クリックで拡大

 
京都市城南宮にて(4月) 山藍 ヤマアイ トウダイグサ科 ヤマアイ属

右は京都市城南宮源氏の森にて(4月) 山藍 源氏物語 若菜下の巻

 
服部緑地都市緑化植物園にて(4月) ハナキリン トウダイグサ科 トウダイグサ属 クリックで拡大

 
服部緑地都市緑化植物園にて(10月) ハナキリン トウダイグサ科 トウダイグサ属
右は河内長野市 花の文化園にて(1月) ハナキリン(赤) トウダイグサ科 トウダイグサ属


さくや此花館にて(3月) ユーフォルビア ミリイ タナナリバエ
花きりん トウダイグサ科 ユーフォルビア属

 
西宮市北山緑化植物園にて(4月) ユーフォルビア ウルフェニー トウダイグサ科 ユーフォルビア属
服部緑地植物園にて(5月) ユーフォルビア・カラキアス トウダイグサ科 ユーフォルビア属   クリックで拡大

 
尼崎市上坂部西都市緑化植物園にて(4月) ハナキリン トウダイグサ科 トウダイグサ属 
クリックで拡大

 
宇治市植物公園にて(5月) ハナキリン トウダイグサ科 トウダイグサ属
右は咲くやこの花館にて(6月) ユーフォルビア 参考 トウダイグサ科 ユウフォルビア属



神戸市布引ハーブ園にて(12月) ユウフォルビア
 トウダイグサ科  ユウフォルビア属


 
奈良県奈良公園にて(10月) ナンキンハゼの紅葉 トウダイグサ科 シラキ属


 
草津市琵琶湖湖畔にて(11月) ナンキンハゼ トウダイグサ科 シラキ属  クリックで拡大
右写真は奈良市高畑にて(11月) 
ナンキンハゼの並木 トウダイグサ科 シラキ属

 
奈良市高畑志賀直哉旧居にて(11月) ナンキンハゼの実と紅葉 トウダイグサ科 シラキ属


京都府植物園にて(5月) シナアブラギリ
トウダイグサ科 アブラギリ属

 
大阪市中之島にて(11月) ナンキンハゼ トウダイグサ科 シラキ属

右は名神高速桂SAにて(11月) ナンキンハゼ トウダイグサ科 シラキ属


五月山都市緑化植物園にて(12月)
ペディランサス トウダイグサ科 ペディランサス属


 
大阪市鶴見緑地 さくやこの花館にて(1月) ユーフォルビア・コオペリ 瑠璃塔 ルリトウ トウダイグサ科 トウダイグサ属
右は五月山緑地都市緑地植物園温室にて(2月) ユーフォルビア 魔界キリン トウダイグサ科 トウダイグサ属

 
五月山緑化植物園にて(11月 クリックで拡大) アオサンゴ ミドリサンゴ トウダイグサ科 トウダイグサ属
右は大阪市鶴見緑地さくやこの花館にて(1月) ユーフォルビア・アビシニカ トウダイグサ科 トウダイグサ属


尼崎市上坂部西都市緑化植物園にて(4月)  鹿角サンゴ
トウダイグサ科 ユーフォルビア属 
クリックで拡大

宇治市植物公園温室にて(1月) 麒麟角
キリンカク トウダイグサ科 トウダイグサ属


博記念公園日本庭園にて(5月) 姫譲葉
ヒメユズリハ ヒメユズリハ科(トウダイグサ科) ヒメユズリハ属

ユズリハはユズリハ科にあり



*源氏物語の花々  *花辞典 *県花辞典 *花言葉辞典 *珍名辞典 *花の歌・句辞典

この頁の目次へ