[秋 色] 中項目・目次         HPのトップへ
1. 大阪  2. 京都 3. 滋賀 4. 兵庫 5. 奈良 6. 西日本 7.東日本
1. 大阪の秋 摂津峡公園 秋の大阪城公園 秋の花博公園 坐摩神社 久安寺・五月山 勝尾寺・箕面公園 秋の神峯山寺 服部緑地 千里中央 水月公園の秋 

1.大阪の秋
大阪
高槻市

秋の摂津峡公園

このページの目次へ

 
高槻市にて(11月) 摂津峡公園 芥川  
クリックで拡大

  
 高槻市にて(11月) 摂津峡公園 もみじ谷付近    クリックで拡大

 
高槻市にて(11月) 摂津峡公園より高槻市を展望  公園外周路  
クリックで拡大

 
高槻市にて(11月) 摂津峡公園  公園外周路  クリックで拡大

  
高槻市にて(11月) 摂津峡公園  散りもみじ  クリックで拡大

 
高槻市にて(11月) 摂津峡公園   
クリックで拡大

  
高槻市にて(11月) 摂津峡公園 外周路  
クリックで拡大

 
高槻市摂津峡公園にて(11月)  大送電鉄塔  クリックで拡大


大阪城
大阪市

大阪城公園の秋
このページの目次へ


大阪市大阪城公園にて(11月) 南外堀城南地区の紅葉 

 
大阪城にて(11月) 南外濠城南地区の紅葉 左写真は西から東を  右写真はふがしから西を見る


大阪城にて(11月) 西の丸公園入口付近の桜の紅葉


 
大阪城にて(11月) 内濠東側よりOBPを見る  右は内濠(空堀)西南部の秋 クリックで拡大


大阪城にて(11月) 南外濠に沿って西から東 玉造口方面へ

 
大阪城にて(11月) 一番櫓と南外濠  右は内濠(空堀)西南部の秋


大阪城にて(11月) 南外濠 

 
大阪城にて(11月) 梅園と東外濠   石山本願寺碑付近のドウダンツツジ クリックで拡大
 

大阪城にて(11月) 大阪城よりNTTビル

 
大阪城にて(11月) 西の丸公園前  右は南外濠南部よりNTTビルと教育塔  クリックで拡大

 
大阪城にて(11月) 天守閣最上階からの展望 右写真は北方面(OBPの一部 鴫野橋方面) 左写真は北西方面 クリックで拡大

 
大阪城にて(11月) 天守閣最上階からの展望 右写真は西方面(大阪府庁) クリックで拡大
左写真は西南方面(大阪府警、NHK大阪放送局、大阪歴史博物館)

 
大阪城にて(11月) 天守閣最上階からの展望 右写真は南方面 左写真は東南方面(アベノハルカス) 
クリックで拡大


花博記念
大阪市
秋の花博記念公園
このページの目次へ


大阪市 花博記念公園鶴見緑地にて(11月) 日本庭園

 
 鶴見緑地にて(11月) 日本庭園


鶴見緑地にて(11月) 日本庭園

 
 鶴見緑地にて(11月) けやき通り ケヤキ  大芝生

 
 鶴見緑地にて(11月) 展望塔と大温室さくやこの花館 大芝生 緑地公園マップ

 
 鶴見緑地にて(11月) 大池 右写真正面は花博中国館跡


坐摩
大阪市
坐摩神社の秋
このページの目次へ


大阪市中央区坐摩神社にて(12月) 大都市に映える境内の紅葉



久安寺
池田市

久安寺・五月山公園の秋

このページの目次へ

 
大阪府池田市にて(11月) 大沢山久安寺 庭園「虚空園」  右は本堂前の大銀杏 写真クリックで拡大

 
池田市五月山公園にて(11月) 都市緑化植物園への経路 イロハモミジ

 
大阪府池田市にて(11月) 大沢山久安寺 薬師堂庭園(写真クリックで拡大) 仏塔の十月桜(11月)

 
大阪府池田市にて(11月) 大沢山久安寺 本堂横の紅葉 右は仏塔への参道
 写真クリックで拡大

 
大阪府 池田市 五月山公園

 
 池田市五月山公園にて(11月) 都市緑化植物園への経路


 
池田市五月山公園にて(11月)都市緑化植物園への経路  右は同市にて(10月) サルスベリの紅葉


池田市にて(11月) 年中紅いお多福南天 
オタフクナンテン メギ科 ナンテン属

 池田市にて(1月) 紅葉した南天 ナンテン
 メギ科 ナンテン属


 池田市にて(1月) 万両 マンリョウ 
やぶこうじ科 ヤブコウジ属


勝尾寺
箕面市
勝尾寺・箕面公園の秋

このページの目次へ


大阪府箕面市にて(11月) 箕面大滝

 
大阪府箕面市明治の森箕面国定公園にて(11月) 滝道付近 滝道入口の公園碑

 
大阪府箕面市にて(11月) 箕面公園 瀧安寺 右は滝道

 
大阪府箕面市にて(11月) 西国二十三番札所 応頂山 勝尾寺

西国二十三番札所 勝尾寺 

宗派:高野山真言宗
本尊:十一面千手観世音菩薩
創建:神亀四年(727)
「6代座主行巡上人が清和天皇の玉体安隠を祈って
効験があったことから、「王に勝った寺」の意で
「勝王寺」の寺号を賜った。寺では「王」を「尾」に
ひかえ、勝尾寺と号し、勝運の寺として
信仰されて来た」
勝尾寺HPより

 

 
大阪府箕面市にて(11月) 勝尾寺 
多宝塔 信者の奉納達磨が多く置かれている


能勢 妙見山 紅葉

箕面公園 聖天宮 西江寺 付近

 
 箕面市箕面公園にて(11月)  勝尾寺

 
 箕面市箕面公園にて(11月)大滝付近 


池田から山道を箕面へ抜けると 箕面川ダム


高槻市
高槻市
神峯山寺の秋
このページの目次へ
神峯山寺のページへ

 
高槻市原にて(11月) 神峯山寺 嶺峰院回向堂・納骨堂 右写真は観音堂 クリックで拡大


高槻市原にて(11月) 神峯山寺 山門  
クリックで拡大 

  
高槻市原にて(11月) 神峯山寺 紅葉の参道  クリックで拡大 


 
高槻市原にて(11月) 神峯山寺 錦と黄金の参道  
クリックで拡大 

  
高槻市原にて(11月) 神峯山寺 紅葉の参道  
クリックで拡大 

 
高槻市原にて(11月) 神峯山寺 紅葉の参道  クリックで拡大 

  
高槻市原にて(11月) 神峯山寺 紅葉の境内・参道  
クリックで拡大 

  
高槻市原にて(11月) 神峯山寺 紅葉の参道  
クリックで拡大 


服部
吹田市
秋の服部緑地
このページの目次へ

台湾楓 タイワンフウ
大阪府 服部緑地にて
 (TM氏) 


 服部緑地都市緑化植物園にて(11月) 
 秋茱萸の実 アキグミ グミ科 グミ属 


千里
豊中市
秋の千里中央から六甲展望

このページの目次へ


千里中央にて(12月) 六甲山を展望




池田市
水月公園の秋

このページの目次へ


池田市水月公園にて(12月) 紅葉

 
池田市水月公園にて(12月) 斉芳亭


このページの目次へ


kyoutoaki
               [秋 色] 中項目・目次         HPのトップへ
1. 大阪  2. 京都 3. 滋賀 4. 兵庫 5. 奈良 6. 西日本 7.東日本
2. 京都の秋   大河内山荘 常寂光寺 二尊院 青蓮院 神護寺 西明寺 大原野神社 勝持寺 三室戸寺 嵯峨野 美山   
                               
大河内
嵯峨嵐山
大河内山荘の紅葉
このページの目次へ


京都市嵐山にて(11月) 大河内山荘 茶室付近


京都市嵐山にて(11月) 大河内山荘

 
嵐山大河内山荘にて(11月) 大乗閣への中門付近


京都市嵐山大河内山荘にて(11月) 大乗閣



京都市嵐山大河内山荘にて(11月) 滴水庵

 
京都市嵐山大河内山荘にて(11月) 滴水庵付近


京都市嵐山にて(11月) 大河内山荘 茶室付近


京都市嵐山にて(11月) 大河内山荘 茶室付近


常寂光
嵯峨
常寂光寺の秋
常寂光寺のページへ

このページの目次へ


京都市嵯峨にて(11月) 常寂光寺 仁王門

京都市嵯峨にて(11月) 常寂光寺 仁王門 (内側より)

京都市嵯峨にて(11月) 常寂光寺 鐘楼


京都市嵯峨にて(11月) 常寂光寺 参道


京都市嵯峨にて(11月) 常寂光寺 庭園

京都市嵯峨にて(11月) 常寂光寺 庭園


京都市嵯峨にて(11月) 常寂光寺 境内


京都市嵯峨にて(11月) 常寂光寺多宝塔(重文)


二尊院
嵯峨
二尊院の秋
二尊院のページへ

このページの目次へ


京都嵯峨にて(11月) 天台宗小倉山二尊教院華台寺 参道(紅葉の馬場)


京都嵯峨にて(11月) 天台宗小倉山二尊教院華台寺 紅葉が美しい参道


京都嵯峨にて(11月) 天台宗二尊院 勅使門(唐門内側)


京都嵯峨にて(11月) 天台宗二尊院 黒門

京都嵯峨にて(11月) 天台宗二尊院 黒門付近


syoren蓮院
東山
青蓮院の秋の庭 
青蓮院のページへ

このページの目次へ

京都市青蓮院にて(12月)

京都市青蓮院にて(12月)

京都市青蓮院にて(12月)

京都市青蓮院にて(12月)


神護寺
西山
神護寺の紅葉
寺院の頁の神護寺へ

このページの目次へ
 京都山神護寺への石段を昇る
 
その中間地点
 に弘法大師にゆかりの硯石
 その手前に2、3軒の茶屋がある
 このあたりの紅葉も美しい

少し芸術的な香をもつ
 薄緑の中に紅葉が混じる
 不思議なバランス


硯石亭 印象的な 大きな信楽焼きの狸が目印 
神護寺本堂より石段下の眺め 
写真左手前の五大堂が
紅葉に隠れてしまったが 
写真奥の
毘沙門堂の一部が見える 


 神護寺 かわらけ投げの前の茶屋
 この前の紅葉が綺麗に紅葉していた

杉苔の上に落ちた紅葉 
今年の紅葉は1枚1枚がはっきりせず 
丸く縮んだものが多かった 
神護寺金堂 
石段下より眺める(右)


 
神護寺 紅葉の色も色々
 ピンクの紅葉もあった(左

風呂敷の柄にも使えそうな
見事な自然の配色

能村登四郎 <1911〜2001>の句碑
神護寺 かわらけ投げの手前
 「
初紅葉せる羞ひを杉囲み

高雄山
神護寺楼門 
神護寺の紅葉楼門に迫りおり」 

神護寺かわらけ投げの舞台 

写真の方向に向かって 
願をかけて投げる 

空を切るかわらけ紅く 
染まりおり
」 
神護寺参道 硯石
栂尾山高山寺が漫画のルーツ
高雄山神護寺はファクシミリのルーツ
嵯峨天皇が空海に
「金剛定寺」の門額を書くよう命じたが、
清滝川が増水して門額を渡せない。
そこで
空海がこの「硯石」で墨をすって
空に向かって字を書いたところ、
向こうの金剛定寺門額に
文字が表れた
*今は「金剛定寺」は無い
真っ赤に燃える紅葉は 
太陽フレアーか 
プロミネンスのように見える

  
 太陽フレアー    


高雄山神護寺楼門をくぐって、
 すぐに目の前に広がる秋景色

 かわらけ投げの舞台を彩る紅葉
 白いかわらけも赤く見える


西明寺
西山
秋の西明寺 
西明寺のページへ

このページの目次へ
西明寺 
山門を覆う紅葉 
  清滝川を渡り、
急な石段を登ると山門にいたる 
石段の段数は少ない 
 槙尾山西明寺 本堂
 こじんまりした綺麗なお寺
 槙尾山 西明寺 鐘楼 

三尾三山とは  
栂尾山 高山寺
槙尾山 西明寺
高尾山 神護寺

* 今は高雄と書かれるが
古くは高尾であったらしい
 西明寺の右に崩れた土塀があって、
 
その向こうは谷で清滝川が流れている

 本堂の裏手になって
 人が寄り付かないらしく
 荒れたままになっている
 清滝川の清流にかかる
指月橋

清滝や波に散り込む 
青松葉
」 
芭蕉
 


三室戸
京都市
秋の大原野神社

大原野神社へ

このページの目次へ


京都洛西にて(6月と11月) 大原野神社
 拝殿 クリックで拡大

 
京都洛西大原野神社3にて(11月) 三の鳥居への参道 クリックで拡大

 
京都洛西大原野神社にて(6月と11月) 文徳天皇が奈良の猿沢池を模して造った「鯉沢の池」 右は「春日の茶屋」クリック拡大

 
京都洛西大原野神社にて(11月) 拝殿への参道(右に鯉沢の池と春日の茶屋) 境内風景  クリック拡大



三室戸
京都市
秋の勝持寺

勝持寺へ

このページの目次へ


京都洛西勝持寺にて(11月) 阿弥陀堂(本堂) 
クリックで拡大

 
京都洛西にて(11月) 勝持寺2 不動堂 クリックで拡大

 
京都洛西勝持寺にて(11月) 書院から本堂前庭へ クリックで拡大


 
京都洛西勝持寺にて(11月)  庭園の西行桜横の石塔 
クリックで拡大

 
京都洛西勝持寺にて(11月)  庭園の端 桜ヶ丘附近の紅葉 クリックで拡大

  
京都洛西勝持寺にて(11月)  庭園の端 桜ヶ丘附近の紅葉 
クリックで拡大

  
京都洛西勝持寺にて(11月)  花の寺霊園の紅葉 クリックで拡大



三室戸
宇治市
秋の三室戸寺
 
三室戸寺へ

このページの目次へ


 宇治市にて(11月) 三室戸寺

 宇治市三室戸寺にて(11月) 与楽園 

 宇治市三室戸寺にて(11月) 与楽園  


嵯峨
京都市
嵯峨野の秋
このページの目次へ


京都市嵯峨にて(11月) 向井去来の 落柿舎を望む 左の鳥居は嵯峨天皇皇女有智子内親王墓(参考


京都市嵯峨にて(11月) 落柿舎 

京都市嵯峨 落柿舎にて(11月) 梅もどき越しの庵

京都市嵐山法輪寺にて(11月)より愛宕山と手前に鳥居形の送り火  法輪寺のページへ


常寂光寺にて(11月) 老爺柿 ロウヤガキ


 京都市嵯峨にて(11月) 常寂光寺 妙見大菩薩の前から嵯峨野を展望 



 嵯峨野にて(11月) 常寂光寺 開山堂 

写真左は常寂光寺多宝塔(重文) (11月)

京都市嵯峨天竜寺にて(11月) 正面に大方丈

京都市嵯峨天竜寺にて(11月)塔頭南芳院

京都市嵯峨天竜寺にて(11月) 総門

京都市嵯峨天竜寺にて(11月) 勅使門 

 京都市嵯峨清涼寺にて(11月) 「本堂」横を北門へ

 京都市嵯峨清涼寺にて(11月) 「庫裏」前庭


美山
京都府
秋の美山
このページの目次へ


京都府にて(9月)萱葺きの村落 黍畑越しに




方面
               [秋 色] 中項目・目次         HPのトップへ
1. 大阪  2. 京都 3. 滋賀 4. 兵庫 5. 奈良 6. 西日本 7.東日本
3. 滋賀の秋 延暦寺 永源寺 湖東西明寺 百済寺 金剛輪寺    

えんりゃく
湖西
紅葉の延暦寺 
延暦寺のページへ

このページの目次へ

滋賀県 比叡山 延暦寺 講堂付近

延暦寺 西塔付近

滋賀県 比叡山 延暦寺 鐘楼付近
梵鐘の響き静まり小鳥(とり)啼きぬ

比叡山 延暦寺 横川中堂付近
中堂のそのまた向こうも紅葉かな

滋賀県 比叡山延暦寺 横川付近
 
    比叡山 延暦寺東塔にて(11月) 鐘楼         延暦寺 根本中堂付近 


eigen
湖東
永源寺の紅葉
永源寺のページへ

このページの目次へ


滋賀県湖東三山 臨済宗永源寺派大本山 瑞石山永源寺にて(11月)

 次は
滋賀県湖東のの永源寺
 名神高速八日市インターをおりて東へ20分

永源寺山門に向かっての帰路 東側より見る

 永源寺より愛知川(音無川)対岸を眺む 
 かすむ向こうの山も紅葉 



 永源寺山門を西から眺む

 永源寺手水に落葉


永源寺法堂の前の庭園
 茶筅塚の横には小さな滝が
 しつらえてあって、この前のもみじは
 嵯峨菊を思わせる細い葉が特徴
 濃い黄色に着色する 



滋賀県湖東三山瑞石山永源寺にて(11月)

滋賀県湖東三山瑞石山永源寺にて(11月)

永源寺の前を流れる愛知川上流
 旦度橋から上流の 永源寺ダム方面

湖東三山瑞石山永源寺にて(11月) 禅堂横の道

滋賀県湖東三山瑞石山永源寺にて(11月)
蒟蒻を茜に染める紅葉かな 

永源寺境内はよき絵師のスポット
紅葉の照らす軒端に 絵師あまた


さいみょう
湖東三山
秋の西明寺
 
龍應山西明寺のページへ
このページの目次へ

滋賀県湖東三山天台宗 龍應山西明寺にて(11月) 鐘楼

 滋賀県湖東三山天台宗 龍應山西明寺にて(11月) 

 滋賀県湖東三山天台宗 龍應山西明寺にて(11月)
二天門 内側 

 滋賀県湖東三山天台宗 龍應山西明寺にて(11月)
 二天門 表側

 滋賀県湖東三山天台宗 龍應山西明寺にて(11月)
  

 滋賀県湖東三山天台宗 龍應山西明寺にて(11月)
三重塔 
写真クリックで拡大 

 滋賀県湖東三山天台宗 龍應山西明寺にて(11月) 

 滋賀県湖東三山天台宗 龍應山西明寺にて(11月) 

 滋賀県湖東三山天台宗 龍應山西明寺にて(11月) 

 滋賀県湖東三山天台宗 龍應山西明寺にて(11月) 

滋賀県湖東三山天台宗龍應山西明寺にて(11月) 伝教大師

 滋賀県湖東三山天台宗  龍應山西明寺にて(11月) 

滋賀県湖東三山 龍應山西明寺にて(11月)
 不断桜 

 滋賀県湖東三山天台宗 龍應山西明寺にて(11月)方丈
写真左方部に不断桜(天然記念物) 


湖東三山
百済寺の紅葉
 
天台宗
釈迦山
百済寺へ

このページの目次へ

滋賀県湖東三山天台宗 百済寺にて(11月) 喜見院庭園

 滋賀県湖東三山天台宗 百済寺にて(11月)  本坊

滋賀県湖東三山天台宗百済寺にて(11月) 本坊への表門

滋賀県湖東三山天台宗百済寺にて(11月) 喜見院の庭園

滋賀県湖東三山天台宗 百済寺にて(11月)
庭園から喜見院を望む

滋賀県湖東三山天台宗 百済寺にて(11月)
喜見院庭園のハナノキ カエデ科 カエデ属

滋賀県湖東三山天台宗百済寺にて(11月) 喜見院庭園の十月桜

滋賀県湖東三山天台宗 百済寺にて(11月)庭園より

滋賀県湖東三山天台宗百済寺にて(11月)喜見院庭園

滋賀県湖東三山天台宗百済寺にて(11月)喜見院庭園


kongo
湖東三山
紅葉の金剛輪寺

天台宗
松峯山金剛輪寺へ

このページの目次へ

滋賀県湖東三山天台宗 松峰山金剛輪寺にて(11月)参道

滋賀県湖東三山天台宗 松峰山金剛輪寺にて(11月)黒門

滋賀県湖東三山天台宗松峰山金剛輪寺にて(11月) 鐘楼

滋賀県湖東三山天台宗松峰山金剛輪寺にて(11月) 本堂

湖東三山天台宗松峰山金剛輪寺にて(11月)三重塔

滋賀県湖東三山天台宗 松峰山金剛輪寺にて(11月)
蔦 ツタ  ブドウ科 ツタ属 

滋賀県湖東三山天台宗 松峰山金剛輪寺にて(11月)
明寿院

滋賀県湖東三山天台宗 松峰山金剛輪寺にて(11月)
名勝庭園内の沙羅の木
 夏椿

滋賀県湖東三山天台宗 松峰山金剛輪寺にて(11月)
西谷堂

滋賀県湖東三山天台宗 松峰山金剛輪寺にて(11月)
明寿院庭園の紅葉に囲まれた山茶花

滋賀県湖東三山天台宗 松峰山金剛輪寺にて(11月)
明寿院

滋賀県湖東三山天台宗松峰山金剛輪寺にて(11月)白門
明寿院入り口

 
滋賀県湖東三山天台宗 松峰山金剛輪寺にて(11月) 明寿院庭園

 
滋賀県湖東三山天台宗 松峰山金剛輪寺にて(11月) 水雲閣 明寿院庭

 
滋賀県湖東三山天台宗松峰山金剛輪寺にて(11月) 明寿院庭園の十月桜 明寿院庭園の錦木の紅葉錦木


rokko
               [秋 色] 中項目・目次         HPのトップへ
1. 大阪  2. 京都 3. 滋賀 4. 兵庫 5. 奈良 6. 西日本 7.東日本


相楽
神戸市

秋の相楽園
このページの目次へ


神戸市にて(12月) 元神戸市長の先代小寺泰次郎相楽園 林泉式回遊日本庭園

 
神戸市にて(12月) 元神戸市長の先代小寺泰次郎相楽園


神戸市にて(12月) 相楽園
茶室 浣心亭


引ハーブ園
神戸市
秋の布引ハーブ園
このページの目次へ


神戸市にて(12月) 布引ハーブ園

神戸市にて(12月) 布引ハーブ園


神戸市にて(12月) 布引ハーブ園ロープウェーより布引五本松ダム(重文)

神戸市にて(12月) 布引ハーブ園


清水寺
秋の清水寺朝光寺
このページの目次へ

兵庫県加東市 御嶽山清水寺にて(11月) 大講堂

兵庫県加東市 御嶽山清水寺にて(11月) 大講堂

兵庫県加東市 御嶽山清水寺にて(11月) 方丈門前

兵庫県加東市 御嶽山清水寺にて(11月) 方丈

兵庫県加東市 御嶽山清水寺にて(11月) 方丈門内

兵庫県加東市にて(11月) 朝光寺鐘楼(重文)


兵庫県 加東市社町にて(11月) 朝光寺付近 播州の秋 全山紅葉の茶畑 


森林
神戸市
神戸市立森林植物園
このページの目次へ


神戸市立森林植物園にて(11月) 長谷池でもみじ狩をする人々


神戸市森林植物園にて(11月) 長谷池

神戸市森林植物園にて(11月) 長谷池

神戸市森林植物園にて(11月) 長谷池


神戸市森林植物園にて(11月) 長谷池



神戸市森林植物園にて(11月) 長谷池


 
神戸市森林植物園にて(11月) 長谷池

 

 
神戸市立森林植物園にて(11月) (TM氏)

 
神戸市森林植物園にて(11月) 長谷池(TM氏)

 
神戸市森林植物園にて(11月) 長谷池(TM氏)

 
神戸市森林植物園にて(11月) 長谷池(TM氏)


omotya
東条湖
おもちゃの国
このページの目次へ

  
兵庫県加東市社町にて(11月) おもちゃの国(旧東条湖ランド)

 
兵庫県加東市社町にて(11月) 落葉したハナミズキ ミズキ科 ミズキ属


兵庫県フラワーセンターにて(11月)桜の紅葉 
バラ科 サクラ属 
 
 兵庫県加東市清水寺にて(11月) ナンテン 
 メギ科 ナンテン属

asago
朝来市

朝来付近

このページの目次へ


兵庫県朝来市生野町 播磨屋総本店 水車小屋
秋の七草が咲き揃う


naraaki
               [秋 色] 中項目・目次         HPのトップへ
1. 大阪  2. 京都 3. 滋賀 4. 兵庫 5. 奈良 6. 西日本 7.東日本
      5. 奈良の秋 奈良公園 藤原京       

奈良公
奈良市

秋の奈良公園
このページの目次へ

 
奈良県奈良公園にて(10月) 鹿苑の西にある飛火野



奈良公園にて(10月) 飛火野より春日大社、若草山方面を展望


奈良県奈良公園にて(10月) ハナミズキの紅葉


hujiwara
橿原市
藤原京
このページの目次へ


橿原市にて(12月) 奈良文化財研究所




               [秋 色] 中項目・目次         HPのトップへ
1. 大阪  2. 京都 3. 滋賀 4. 兵庫 5. 奈良 6. 西日本 7.東日本


宝福寺
総社市

宝福寺

このページの目次へ


岡山県総社市 井山宝福寺いやまほうふくじ


岡山県総社市 井山宝福寺いやまほうふくじ


八幡高原
広島県
八幡高原

このページの目次へ


広島県 八幡高原 民家 行きかた


別府峡
高知県
別府峡

このページの目次へ

 
    高知県 別府(べふ)渓谷        高知県立美術館前にて 黒鉄黐 モチノキ


 高知工科大学にて(11月) ヒイラギナンテン 

 高知工科大学にて(11月) ヤマウルシ 




                 [秋 色] 中項目・目次           HPのトップへ
1. 大阪  2. 京都 3. 滋賀 4. 兵庫 5. 奈良 6. 西日本 7.東日本

高山
岐阜県
高山飛騨渓谷
このページの目次へ

岐阜県高山市にて(10月) 飛騨高山陣屋 中庭

岐阜県高山市にて(10月) 


秋の白川郷にて(10月)


岐阜県 清美付近(10月下旬)

岐阜県 飛騨川沿いに走るJA高山線


安曇野
長野県
安曇野
このページの目次へ

長野県安曇野大王わさび農場にて(11月) ドウダンツツジ

安曇野わさび農場にて(11月) 水車

 
長野県穂高市安曇野
 鐘の鳴る丘


木曽川上流
長野県
木曽川上流

このページの目次へ


長野県 木曽川上流上松町 寝覚めの床


松原
長野県
松原湖
このページの目次へ

 
賑わいは夏 秋はひっそりとしている 松原湖案内板 長野県 松原湖 秋の風景


横谷
長野県
横谷渓谷
このページの目次へ


長野県 横谷渓谷のシラカバの紅葉 


長野県ビーナスラインにて 横岳渓谷
渓谷の上流の王滝 <横谷観音から望遠で撮影


 
山梨県麦草峠 落葉松の紅葉          山梨県大泉村の紅葉


光前寺
長野県
光前寺
このページの目次へ

 
長野県光前寺にて 名犬早太郎伝説寺院 写真クリックで拡大    右は光前寺参道の光り苔


白山
石川県
白山
このページの目次へ


石川県 白山の秋 (TM氏)

*関西の秋  *京都の紅葉情報 *紅葉写真のコツ

秋色ページのトップへ

HPのトップへ