[神 社] 中項目・目次 HPのトップ |
---|
1.西日本 2.京都 3.奈良 4.大阪 5.兵庫 6.滋賀・和歌山 7.東日本 |
2.京都 2.1京都-1
2.2京都-2 大原野神社 石清水八幡宮 飛行神社 離宮八幡宮 長岡天満宮 |
石清水八幡宮にて(6月) エジソン記念碑 写真クリックで説明文 エジソンが白熱電球に、境内の竹を使用し 良質であったので商品に使用した。 その縁により境内に記念碑を建て、 毎年2月11日にエジソン生誕祭が行われている。 記念碑の左部分の英文 ”Genius is one per cent inspiration and ninety-nine per cent perspiration” |
京都府八幡市石清水八幡宮前安居橋にて(6月) 能蓮法師<生没不詳>歌碑 「岩清水 清き流れの絶えせねば やどる月さえ 隈なかりけり」 |
京都府八幡市石清水八幡宮上院にて(6月) 歌碑 松田南窓<生年不詳> 「道も狭に 椿の花の散り布きて あゆみためろふ 八幡神山」 |
長岡天満宮にて(10月) 敬神生活の綱領 クリックで拡大 |
長岡京市にて(10月) 長岡天神 清廉潔白至誠十貫の碑 |
長岡天満宮にて(10月) 本殿前牛の像 クリックで拡大 |
京田辺市にて(4月) 薪神社内 能楽発祥の碑 右写真は一休坂 |
京田辺市にて(4月) 一休坂の碑 一休寺門前のこの坂を上ると薪神社 |
夫々クリックで拡大 |
宇治市 世界遺産宇治上神社にて(2月) 鳥居 |
宇治市 世界遺産宇治上神社にて(2月) 正面 |
宇治市観光協会 宇治上神社にて(2月) 拝殿(国宝)正面 |
宇治市 世界遺産宇治上神社にて(2月) 本殿(国宝) |
宇治市 世界遺産宇治上神社にて(2月) 拝殿(国宝)裏 |
宇治市 宇治上神社付近にて(2月) 宇治上神社庭跡 |
宇治市 宇治上神社にて(2月) 春日社(重文) |
宇治市 宇治上神社にて(2月)桐原水(きりはらすい) 宇治七名水の一つ |
宇治市 宇治上神社にて(2月) けやき |
宇治上神社にて(2月) |
宇治市 宇治上神社にて(2月) 社務所 |
宇治市 宇治上神社付近(2月) 厳島社 |
宇治市 宇治神社にて(2月) 拝所 |
宇治市 宇治神社にて(2月) 正面鳥居 |
宇治市 宇治神社付近にて(2月) 本社(重文) |
仁徳天皇との皇位を巡る葛藤から 宇治で自殺した菟道稚郎子の 等身大の坐像(重文) を祀っている。 付近は菟道稚郎子が造営した 桐原日桁宮跡と伝えられている。 |
宇治市 宇治神社にて(2月)末社 手前から廣田神社、松尾神社、高良神社、伊勢両社 |
宇治市 宇治神社にて(2月) 末社 向うから順に住吉神社、日吉神社、春日神社 |
宇治神社にて(2月) 宇治市観光協会 |
宇治市 宇治神社にて(2月) 桐原殿 拝殿(西側横) |
小倉百人一首第8番 宇治市 宇治神社にて(2月) 喜撰法師<生没年不詳> 「わが庵は都のたつみ しかぞすむ 世をうぢ山と人はいふなり」 この歌から 「喜撰」は茶(宇治茶)の銘柄名 とされ、茶の隠語となった。 |
福知山市御霊神社にて(3月) 頼山陽 明智光秀が本能寺へ引き返す時の心境の漢詩 |
福知山市御霊神社にて(3月) 正面鳥居 |
福知山市御霊神社にて(3月) 叶石 |
福知山市御霊神社にて(3月) 堤防神社 |
福知山市御霊神社にて(3月) |
福知山市御霊神社にて(3月) 光秀を讃える川柳句碑 「免税と決めて光秀名を残し」 汀亭 参考 |
福知山市御霊神社にて(3月) からくり時計 |
福知山市御霊神社にて(3月) 社務所 右は本殿 |