[神 社] 中項目・目次 HPのトップへ |
---|
1.西日本 2.京都 3.奈良 4.大阪 5.兵庫 6.滋賀・和歌山 7.東日本 |
神戸市中央区湊川神社にて(6月) 宝物殿 |
神戸市中央区湊川神社にて(6月) 左奥に能楽堂神能殿(クリックで拡大)と兵庫県神社庁(右) |
神戸市中央区湊川神社にて(6月 徳川光圀(水戸黄門)公銅像 |
「嗚呼忠臣楠子之墓」駒札 クリックで拡大 神戸市中央区湊川神社にて(6月) 楠木正成公の「嗚呼忠臣楠子之墓」手水舎 |
神戸市中央区 湊川神社にて(6月) 表神門右 明治天皇御製 湊川懐古碑 「あた波を ふせきし人をみなと川 神となりてそ 世をまもるらむ」 写真クリックで拡大 |
神戸市長田神社にて(6月) 茶室 |
神戸市長田神社にて(6月) 伊勢神宮遥拝所 |
西宮市 広田神社にて(1月) 御神水 写真クリックで拡大 |
西宮市 広田神社にて(1月) 石組の庭 |
タイガース必勝祈願絵馬 写真クリックで拡大 |
神戸市生田神社にて(1月) 生田の森 神木の楠 |
神戸市生田神社にて(1月) 生田森坐社(いくたのもりにいますやしろ) 生田神社境内案内 神戸市生田神社にて(1月) 生田の森碑 |
神戸市生田神社にて(1月) 生田の森 |
神戸市生田神社にて(1月) さざれ石 |
神戸市生田神社にて(1月) 白鳳<作者詳細不詳> 「ふるさとの歴史きはめて百年の歩みを語る杜の老樹に」 |
神戸市生田神社にて(1月) 森の東口にある稲荷社の隣に、楠の大木の切り株 の一部が展示されている。500年の樹齢を持つ神木は、 神戸大空襲で焼けたが、蘇った。再生・再起・復興の象徴 となっている。駒札に白鳳<作者詳細不詳>の歌。 「五百年の楠の年輪尊貴なり幾多の森のいにしへしのぶ」 |
西宮市 西宮神社にて(1月) 南門 |
西宮市 西宮神社にて(1月) 神職整列 |
西宮神社にて(1月) 大国主西神社 元は境内の阿彌陀堂という仏堂で、享保20年(1735)、 大己貴命 少彦名命二柱を勧請し神社にしたとされている |
西宮神社にて(1月) 手水舎 |
西宮神社にて(1月) 御輿殿 |
西宮神社にて(1月) 児社(このやしろ) |
川西市にて(9月) 多田神社内の樹齢1000年の無患子 県指定郷土記念物 むくろじ ムクロジ科 ムクロジ属 |
川西市にて(9月) 多田神社 多田天満宮 |
兵庫県須磨 天満宮 筆塚 左写真は綱敷天満宮 菅原道真の生い立ちと大宰府まで |
兵庫県 宝塚市 小浜 小浜皇大神社(こはまこうたいじんじゃ) 宝塚市小浜5丁目4番4号 大正元年武庫川の氾濫で 大破した見佐神社を合祀、 社名を皇太神社から 皇大神社へ改称。 (TM氏) |
(TM氏) 兵庫県 有馬温泉 温泉神社 |